日本のアニメイトと台湾のアニメイトは、商号や看板のデザインは同じでも、業務での関係はないということですね。
資本関係がなく系列店でないとしても、仕入れなどで提携くらいはしているかと思ったんですが、そういうものもないということになると、単に商号を使用しているだけですね。
外国企業の名前だけ使うのはよくある話ですが・・・それを知らない人が不利益を被るのは問題です。
【2009/09/21 01:32】
URL | こまねずみ #gWOT4Vmw [ 編集]
>こまねずみさん
>日本のアニメイトと台湾のアニメイトは、商号や看板のデザインは同じでも、業務での関係はないということですね。
>資本関係がなく系列店でないとしても、仕入れなどで提携くらいはしているかと思ったんですが、そういうものもないということになると、単に商号を使用しているだけですね。
いや~どうでしょう?書籍の仕入先はアニメイトじゃないだけど、グッズ類だと、ちゃんとアニメイトから仕入れているらしいですよ?この辺はおかしいと思います。
>外国企業の名前だけ使うのはよくある話ですが・・・それを知らない人が不利益を被るのは問題です。
そうですよね。客から見れば、同じ商号を使ってるでしたら、絶対同じ企業だと思いますから。
【2009/09/21 10:48】
URL | 柳生十兵衛 #- [ 編集]
|