無料ホームページ ブログ(blog)
十兵衛の呟きじゃあ! アニメイトなのにアニメイトじゃない
fc2ブログ
十兵衛の呟きじゃあ!
出版社の翻訳である私、柳生十兵衛日々の呟きです。メインはマンガ、アニメ(主にネギま)、声優さん、ミリタリーと仕事の呟きです。なるべく毎日で更新します(汗)


プロフィール

柳生十兵衛

Author:柳生十兵衛
台湾の出版社で翻訳をやっている柳生十兵衛です。よろしく!

翻訳担当作品:魔法先生ネギま!、ネギま!?neo、ラブひな、陸上防衛隊まおちゃん、スクールランブル、トッキュー!、サクラ大戦漫画版、ナルト、アイシールド21、ワンピース、ホイッスル!、かりあげくん、げんしけん、鋼の錬金術師、アキハバラ@DEEP、駅弁ひとり旅、となグラ!、銃夢Last Order、もう、しませんから!、はじめの一歩、デトロイト・メタル・シティ、エクセルサーガ、あずまんが大王、らき☆すた、桃組戦記、日露戦争物語、迷彩君、戦空の魂、戦海の剣、さよなら絶望先生、キャプテン翼GLODEN23、アタック!!、ちゅーぶら!!、ハンマーセッション、君のいる町、CMB森羅博物館の事件目録、新約「巨人の星」花形、ダイヤのA、天のプラタナス、ドリームズ、Y十M柳生忍法帖、新鉄拳チンミ、鉄拳チンミLegents...他多数。

また、野球も大好きで、草野球チームにも加入しています。特に日本の野球が大好き。高校野球、社会人野球、プロ野球どれも好きです。因みに応援しているプロ野球球団は広島東洋カープと北海道日本ハムファイターズです。

(注意!)コメントを記入する際、必ず投稿者の名前を記入してください。名無し状態で投稿した場合、如何なる内容のコメントでも、削除させていただきます。

なかのひと



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



カテゴリー



リンク

このブログをリンクに追加する



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



ブログ内検索



月別アーカイブ



RSSフィード



アニメイトなのにアニメイトじゃない
ネギま27巻限定版
今日はアニメイト台北店へ向い、ネギま!27巻限定版を引き取りました。ちゃんと3つとも来てましたが、問題が発生!

何と、アニメイトで予約すると、もらえるはずのあの同人誌が無い!しかも3つとも無い!

店員さんが限定版をダンボールのなかから取り出し、レジを打ってたとき、まだ同人誌が取り出されていないので、気になって聞いてみました。

「日本のアニメイトで予約したら付いてくるあの同人誌は来てないですか?」と聞いてみたら、店員さんは「うちの仕入れルートは日本のアニメイトじゃないので、それは無いです」と答えました。

...えっ?ちょっと待て、と言う事は、アニメイト台北店はアニメイト系列店ではないということか?つまり日本のアニメイトで予約するともらえる店舗特典は、同じアニメイトで予約しても必ず貰えることじゃないということ?これはおかしいじゃないか?

しくじったな...同じくアニメイトだから、必ず貰えると思って、アニメイト台北店で予約したのに、結局もらえず、しかも仕入れルートは日本のアニメイトじゃないと判明...何か失望したな...これじゃ他のもっと価格が安くなる本屋さんを捨てて、アニメイト台北店で予約した意味がないじゃないか...これってつまり、アニメイト台北店は、実はただ「アニメイト」の名前を使い、実は中身は「アニメイト」ではなく、別のアニメショップに過ぎないと言う事か?何か騙された気分だな...

はぁ~あの同人誌、欲しいな...どうしよう...


スポンサーサイト




テーマ:魔法先生ネギま! - ジャンル:アニメ・コミック

この記事に対するコメント

 日本のアニメイトと台湾のアニメイトは、商号や看板のデザインは同じでも、業務での関係はないということですね。
 資本関係がなく系列店でないとしても、仕入れなどで提携くらいはしているかと思ったんですが、そういうものもないということになると、単に商号を使用しているだけですね。
 外国企業の名前だけ使うのはよくある話ですが・・・それを知らない人が不利益を被るのは問題です。

【2009/09/21 01:32】 URL | こまねずみ #gWOT4Vmw [ 編集]


>こまねずみさん
>日本のアニメイトと台湾のアニメイトは、商号や看板のデザインは同じでも、業務での関係はないということですね。
>資本関係がなく系列店でないとしても、仕入れなどで提携くらいはしているかと思ったんですが、そういうものもないということになると、単に商号を使用しているだけですね。
いや~どうでしょう?書籍の仕入先はアニメイトじゃないだけど、グッズ類だと、ちゃんとアニメイトから仕入れているらしいですよ?この辺はおかしいと思います。

>外国企業の名前だけ使うのはよくある話ですが・・・それを知らない人が不利益を被るのは問題です。
そうですよね。客から見れば、同じ商号を使ってるでしたら、絶対同じ企業だと思いますから。

【2009/09/21 10:48】 URL | 柳生十兵衛 #- [ 編集]



この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック

ネギま!関連サイト巡回(09/20)

■「十兵衛の呟きじゃあ!」さん「アニメイトなのにアニメイトじゃない」 >「日本のアニメイトで予約したら付いてくるあの同人誌は >来てな...
ネギま!部屋(楊さんのページ別館)【2009/09/20 08:39】