無料ホームページ ブログ(blog)
十兵衛の呟きじゃあ! 漫画、アニメ、ゲーム
fc2ブログ
十兵衛の呟きじゃあ!
出版社の翻訳である私、柳生十兵衛日々の呟きです。メインはマンガ、アニメ(主にネギま)、声優さん、ミリタリーと仕事の呟きです。なるべく毎日で更新します(汗)


プロフィール

柳生十兵衛

Author:柳生十兵衛
台湾の出版社で翻訳をやっている柳生十兵衛です。よろしく!

翻訳担当作品:魔法先生ネギま!、ネギま!?neo、ラブひな、陸上防衛隊まおちゃん、スクールランブル、トッキュー!、サクラ大戦漫画版、ナルト、アイシールド21、ワンピース、ホイッスル!、かりあげくん、げんしけん、鋼の錬金術師、アキハバラ@DEEP、駅弁ひとり旅、となグラ!、銃夢Last Order、もう、しませんから!、はじめの一歩、デトロイト・メタル・シティ、エクセルサーガ、あずまんが大王、らき☆すた、桃組戦記、日露戦争物語、迷彩君、戦空の魂、戦海の剣、さよなら絶望先生、キャプテン翼GLODEN23、アタック!!、ちゅーぶら!!、ハンマーセッション、君のいる町、CMB森羅博物館の事件目録、新約「巨人の星」花形、ダイヤのA、天のプラタナス、ドリームズ、Y十M柳生忍法帖、新鉄拳チンミ、鉄拳チンミLegents...他多数。

また、野球も大好きで、草野球チームにも加入しています。特に日本の野球が大好き。高校野球、社会人野球、プロ野球どれも好きです。因みに応援しているプロ野球球団は広島東洋カープと北海道日本ハムファイターズです。

(注意!)コメントを記入する際、必ず投稿者の名前を記入してください。名無し状態で投稿した場合、如何なる内容のコメントでも、削除させていただきます。

なかのひと



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



カテゴリー



リンク

このブログをリンクに追加する



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



ブログ内検索



月別アーカイブ



RSSフィード



UQ HOLDER!第1回感想
皆さん、お久しぶりです。またまたすごく久しぶりの更新になりましたね(汗)
今回の更新は待ちに待った赤松健先生の新連載「UQ HOLDER!」が始まったので、感想を書きたいと思って、久しぶりに更新しました。これからはできる限り、毎週感想を書きたいと思います。
それでは第1回の感想です。どうぞ!
...read more
スポンサーサイト



テーマ:UQ HOLDER! - ジャンル:アニメ・コミック

またもランクイン!&劇場版広告第2弾
4月ランキング表
去る4月で発売した中国語版のネギま!33巻は、うちの会社(東立出版社)の4月度(集計期間は4月5日から5月5日)漫画単行本売り上げランキング少年漫画部門の3位にランクインしました!

「黒執事」や「家庭教師ヒットマンREBORN!」には及ばなかったものの、「バクマン!」と「フェアリーテイル」を押さえて、見事3位にランクインです!

劇場版広告2
さらに、「ネギま!」劇場版の広告第2弾も載りました。ただこの広告は劇場版のタイトルのみ告知してあり、上映日の情報を載っておらず、さらに台湾版の発行出版社が違うので、「ハヤテのごとく!」との合同上映の情報を載せていません。ただ、制作監督は新房昭之さんであることは告知しております。
テーマ:魔法先生ネギま! - ジャンル:アニメ・コミック

今月の東立フリーペーパはネギま!情報が一杯!
本日、うちの会社が発行したフリーペーパー「東立月訊」の今月号が発行しました。今回は「ネギま!」の情報が満載です!

33巻OAD広告
まずはこの一面に飾ったビッグニュース!中国語版のネギま!33巻限定版は、日本版の32巻限定版に付いて来たOAD Extra「魔法少女ユエ♥」が付いて来ます!これは台湾で、初めてネギま!のOADが単行本に付いてくるになります。この仕事は私が引き受けることになり、本編の内容はもちろん字幕付きになります。しかしオーディオコメンタリーやブックレットはどうなるかは分かりません。楽しみです!
因みに、これはネギま!が初めてこのフリーペーパーの一面に飾ったことになります。

劇場版広告
そしいぇ日本で公表したばかりの劇場版のニュースも、今回のフリーペーパーの最新情報コーナーに登場しました。

1月ランキング表
更に去る1月で発売した中国語版のネギま!32巻は、うちの会社(東立出版社)の1月度(集計期間は1月5日から2月5日)漫画単行本売り上げランキング少年漫画部門の4位にランクインしました!やはりネギま!の台湾での人気は侮れませんね!
テーマ:魔法先生ネギま! - ジャンル:アニメ・コミック

宣伝させていただきます
この度、私、柳生十兵衛は、日本のテレビ番組に出演させていただくことになりました。

今週の金曜日(3/4)夕方6時~6時半、テレビ東京で放送する「ジャンBANG!」にて、私が登場します!

内容は見てのお楽しみということで。皆さん、是非見てください!
テーマ:管理人日記 - ジャンル:アニメ・コミック

2011年台北国際ブックフェアでの赤松作品の状況
以前赤松先生もゲストとして参加した台北国際ブックフェアは、先週台北で行いました。ここでは、今回のブックフェアで、赤松作品はどう取り扱いされたのかを紹介したいと思います。
...read more テーマ:魔法先生ネギま! - ジャンル:アニメ・コミック

ネギま!劇場版、今夏で公開!
赤松健「魔法先生ネギま!」劇場アニメは今夏公開コミックナタリーより)
ついに情報公開!上映は今年の夏ですね!ストーリーはどうなるかも気になりますね。原作のストーリーを使うのか?それとも劇場版用のオリジナルストーリーを作るのか?凄く気になります!どうやら情報はこれから公開に向けて、続々と公開するみたいですね。新情報が凄く楽しみです!

今年の夏はこれを見るために、日本に行くぞ!
テーマ:魔法先生ネギま! - ジャンル:アニメ・コミック

中国語版ネギま!32巻発売
中国語版ネギま!32巻表紙中国語版ネギま!32巻キャラ紹介中国語版ネギま!32巻付録
先週の週末にて、中国語版のネギま!32巻が発売されました。今回例によってもOAD付きの限定版が発売されてないので、水着姿の運動部4人組は表紙に登場しませんでした。本当に残念です!
また、付録の「春日美空のお悩み相談室」もそのまま掲載されています。さて、相談者の桑谷夏子さんや畑健二郎先生は本人であることを気付く台湾の読者さんは何人いるかな?www
中国語版ネギま!32巻広告
おまけとして、先月うちの会社毎月無料で発行している情報誌の「東立月訊」の1面に掲載された中国語版ネギま!32巻の広告を載せます。うちの会社は毎月100冊ぐらいの本を発行しているので、この情報誌の1面で広告を載せることは、つまり「会社が大いにプッシュする作品」の意味を持ちますので、ここからもネギまの人気の台湾での人気が伺えます。

さらにもう一つニュースを。ネギま!の初のスピンオフ作品「ネギほ」は、台湾でも連載開始することに決定しました!現在は編集作業を行っております。中国語版のタイトルはまだ決まっておりません。なお、この作品の担当翻訳も私で。続報があり次第、また改めてお知らせします!
テーマ:魔法先生ネギま! - ジャンル:アニメ・コミック

ネギま31巻までもランクイン!
ランキング表
去る11月で発売した中国語版のネギま!31巻は、うちの会社(東立出版社)の11月度(集計期間は10月5日から11月5日)漫画単行本売り上げランキング少年漫画部門の4位にランクインしました!
今回は「バクマン」、「BLEACH」、「GTO」、「フェアリーテイル」、「鋼の錬金術師」、「xxxHOLIC」など強敵が立ち並ぶ状況の中で、ネギま!31巻は見事4位に入りました。台湾でのネギま!の人気は本当に凄い!
テーマ:魔法先生ネギま! - ジャンル:アニメ・コミック

都青少年健全育成条例改正案に関して見解
最近日本では、東京都の「都青少年健全育成条例改正案」に関してのことで喧々囂々になってます。この改正案に反対する団体や個人がどんどん出てきていますし、ついに集英社、小学館、講談社など大手漫画出版社が東京都が主催する2011年度の東京アニメフェアの参加を拒否す事態までになりました。私は東京都民ではないし、日本国民でもないですが、一漫画、アニメファン、そして漫画出版社で勤務している関係者として、この件に関する見解や考え方を台湾のやり方をここで語りたいと思います。
...read more テーマ:マンガ - ジャンル:アニメ・コミック

中国語版ネギま!31巻発売
中国語版ネギま!31巻表紙中国語版ネギま!31巻キャラ紹介中国語版ネギま!31巻付録
先週にて、中国語版のネギま!31巻が発売されました。今回もOAD付きの限定版が発売されてないので、下着姿(?)の栞は表紙に登場しませんでした。
また、付録の「なぜなにネギま!」もそのまま掲載されています。中国語化にしてみると、結構面白いですねwww

テーマ:魔法先生ネギま! - ジャンル:アニメ・コミック