無料ホームページ ブログ(blog)
十兵衛の呟きじゃあ! 2005年10月
fc2ブログ
十兵衛の呟きじゃあ!
出版社の翻訳である私、柳生十兵衛日々の呟きです。メインはマンガ、アニメ(主にネギま)、声優さん、ミリタリーと仕事の呟きです。なるべく毎日で更新します(汗)


プロフィール

柳生十兵衛

Author:柳生十兵衛
台湾の出版社で翻訳をやっている柳生十兵衛です。よろしく!

翻訳担当作品:魔法先生ネギま!、ネギま!?neo、ラブひな、陸上防衛隊まおちゃん、スクールランブル、トッキュー!、サクラ大戦漫画版、ナルト、アイシールド21、ワンピース、ホイッスル!、かりあげくん、げんしけん、鋼の錬金術師、アキハバラ@DEEP、駅弁ひとり旅、となグラ!、銃夢Last Order、もう、しませんから!、はじめの一歩、デトロイト・メタル・シティ、エクセルサーガ、あずまんが大王、らき☆すた、桃組戦記、日露戦争物語、迷彩君、戦空の魂、戦海の剣、さよなら絶望先生、キャプテン翼GLODEN23、アタック!!、ちゅーぶら!!、ハンマーセッション、君のいる町、CMB森羅博物館の事件目録、新約「巨人の星」花形、ダイヤのA、天のプラタナス、ドリームズ、Y十M柳生忍法帖、新鉄拳チンミ、鉄拳チンミLegents...他多数。

また、野球も大好きで、草野球チームにも加入しています。特に日本の野球が大好き。高校野球、社会人野球、プロ野球どれも好きです。因みに応援しているプロ野球球団は広島東洋カープと北海道日本ハムファイターズです。

(注意!)コメントを記入する際、必ず投稿者の名前を記入してください。名無し状態で投稿した場合、如何なる内容のコメントでも、削除させていただきます。

なかのひと



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



カテゴリー



リンク

このブログをリンクに追加する



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



ブログ内検索



月別アーカイブ



RSSフィード



Aice5の写真
「Aice5」の衣装はこんな感じアニカンスタッフBLOG/猫とアニメと声優さん

新ユニットAice5(アイス)に木村まどかが! 秋葉原エンタ祭りの写真ですプロダクションバオバブのデスクのブログ/猫とアニメと声優さん

金の衣装ゴージャスな感じですね。どうたら右手のその「六」のポーズは決めポーズの模様?そしてまどかさんお一人の写真の笑顔は、凄く輝いていますね!このユニットの一員になったことの嬉しさが伺えます。おめでとう!そして頑張ってくださいね!まどかさん!
スポンサーサイト




ネギまのニュース
今日は幾つかネギまのニュースがありますので、まとめておきます。

※「ネギラジDJCD」のジャケット撮影を行う。

撮影場所は中学校です。
麻帆良学園の制服もとてもしっくり来るあたり(笑)、さすがは学校ですね。

『学校』というシチュエーションを使って色々と遊んでみましたので、ジャケット写真は勿論のこと、ブックレットの中身などでも皆さんに楽しんで頂けるのではないかと思います。…そうだ! これを忘れずに言わないと!初回特典「おネギ料理帳」ですが、なんと! これ用のジャケ写まであります(笑)!!(※これは必見!)(※ネギまほラジおDJCD 制作日記~その3より)


神田さんがネギラジ3学期の先行放送でおしゃった「ジャケット撮影」の願望が叶えられましたね。ネギラジスタッフの実行力に脱帽です。台湾公禄の件も、こちらがスポンサーなどの手配を全てOKしたら、実現できそうな勢いですね...頑張ってみたいと思っています。

※アニメイト限定ネギま!ドラマCDのジャケット絵 はアニメ版以下?
詳しい内容は猫とアニメの声優さんをご覧下さい。
これは酷いです...誰が描いたのだよ...アニメ版以下の絵は初めてみました。でも、内容は良い感じの模様。

※ネギまのトレカ第1弾BOXが発売します。

発売日:2006年02月23日 / 価格:¥5,040(税込)
全117種
 ノーマルカード81種
 レアカード18種
 MAHORAレアカード9種
 MAGISTER MAGIレアカード9種
 ボックス特典カード3種
 (ランダムに1枚封入)
1BOX12パック入り
猫とアニメと声優さんより)


しかも「ボックス特典カード3種(しかもランダム)」だそうです。
トレカはフルコンプまでかなり金が掛かりますので、これまで多くの作品のトレカを見送りましたが、今回はネギまですか...悩みますね~
(以上のニュースは全て「猫とアニメと声優さん」より引用)

電撃オンラインの「Aice5」写真レポ
【エンタまつり】メンバーは堀江、たかはし、浅野、神田、木村!新ユニット「Aice5」誕生 (電撃オンライン/猫とアニメと声優さんより)

右下は舞台で歌っている「Aice5」の写真があります。服装はなかなか可愛い系です。猫とアニメと声優さんの黒猫さんによると、メンバーのイメージカラーは以下の通りです。

手前から1番目の赤ラインの衣装⇒神田朱未さん
手前から2番目の紫⇒たかはし智秋さん
中央の緑⇒浅野真澄さん
奥から2番目(黄)⇒木村まどかさん
一番奥の青(というかライトグリーン)⇒堀江由衣さん


神田さんの赤はDROPSから継承されたものでしょう。え...まどかさんは...黄レンジャー?(違うだろ!)。

ちょっと不満なのは...写真が小さい!はっきり視認できるのは一番前の神田さんのみ!これじゃ神田さん、まどかさんと堀江さんを見てハァハァできないじゃないかぁ!

「聖なる空の下で」はイベント限定発売
ネギまの名曲(個人的です)の一つとも言える「聖なる空の下で」(唄:野中藍(近衛木乃香)、小林ゆう(桜咲刹那))のCDは、イベント限定発売発売になる模様です。(Landing Octopusより)

どのイベントで限定発売するのかはまだ発表していませんが、恐らく12月10日の大麻帆良祭でしょう?うん...こんないい曲はなぜ一般発売しないのでしょうか?分かりませんね...そして神田さんと松岡さんが歌った「confession」はどうなるでしょうか?これも発売して欲しいですね。

もし、これは大麻帆良祭で限定発売でしたら、絶対入手しないと...なんかグッズ争奪戦はさらに激しくなる予感が...

詳しいことは後のラリルれで確認できるかも?

以下追記です。
今週のラリルれ、日曜日では、どのイベントで発売するのかは発表していませんが、この前12月28日で発売する藍ぽんのデビューシングル「夢のドライブ」のジャケット撮影を行い、藍ぽんはちょっと髪を切ったの情報が流されました。見てみたい!

堀江由衣さんの謎の新ユニットのメンバーは神田さんとまどかさん
本日秋葉原で行った秋葉原エンタまつりで、堀江由衣さんの謎の新ユニットのメンバーが発表されました。(声優ニュース.comより)

ユニット名:Aice5(アイス)
メンバー:堀江由衣 たかはし千秋 神田朱未 浅野真澄 木村まどか



この内、ネギまに出演した声優さんは堀江由衣さん(佐々木まき絵役)、神田朱未さん(神楽坂明日菜役)と木村まどかさん(明石裕奈役)の三人。神田さんと堀江さんは親友ですから、メンバーの一員となったのはあまり驚かないですが、まどかさんが一員になったのはちょっと驚きです。このユニットは色々と活動しますので、まどかさんも各メディアに顔を出すことになるでしょうね。これで久しぶりに元気満点なまどかさんの写真が見れます。私としては、このユニットの動向を注目しますね。だったまた神田さんとまどかさんが見れますもの。

以下は追記です。
すでにスタチャ内で、ユニットのホームページが上がっています。
Aice5(スターチャイルド内)
うは!神田さんとまどかさんの写真可愛い!これからどんな活動をするでしょうかね?期待しています!

ヒミツの放課後13回目の感想
昨日はヒミツの放課後13回目の配信日です。先週の「小林ゆう特集」に引き続き、今週は「佐藤利奈特集」です。
しかも利奈さんが先週ゆうさんが番組で藍ぽんとラブラブである宣言に対し、なんと反撃(?)をしたのです!これは...修羅場かぁ!?
...read more

ネギま1時間目&2時間目攻略コンプリートガイドを購入
昨日「ネギま1時間目&2時間目攻略コンプリートガイド」を購入しました。うん~確かに各所の感想どおり...エロいです!表紙だけでもエロマンガみたいですね~

内容の方は、ちょっと2時間目の方に偏っている感じかしますね~個人的には1時間目の属性発生条件と全ての属性解除条件をまとめて欲しかったですね。これまでの攻略本では、属性の発生と解除条件を探すのはちょっと手間掛かりますからね...五十音順で並んでいませんので。

これをみたら...2時間をやりたいと思いました。しかし時間は全くない...2時間目はまだ全然やってないし、1時間目も一回しかクリアしていません...しかもバッグエンドで...

ネギま12巻補充翻訳終了
今日の仕事終了~
今日の仕事はネギま12巻の補充翻訳です。普段はネギまの連載を翻訳しているため、毎回日本語単行本が出版されると、私達も合わせて雑誌ではなかった部分を補充翻訳しなければなりません。ネギまの場合はカバー、カバー下と巻末の付録(3D背景解説、イラストコーナーと魔術用語解説)を補充翻訳しなければなりません。

今回はこれまで、一番苦労したと思いますね。まずはツンデレ翻訳の問題があり、そして今回の魔術用語解説はちょっと難しい部分があるので、大変でした。もし、これは「ネギま」じゃなかったら、きっとやって行けなかったでしょう、、、「ネギま」への藍が私を支えています(笑)。

そしてついに最終決定したツンデレの翻訳ですが、先ほど聞いた話によりますと、変更要請の提出はちょっと遅れた為、間に合わないかも知れませんので、最初の「外冷内熱」になるかも知れません。

ネギラジ3学期4回目感想
今日はネギラジ3学期4回目の配信日です。ゲストは朝倉和美役の笹川亜矢奈さん。
そして...恥ずかしながら、私のメールが読まれました!
...read more

NHKに出ちゃうかも?
今は仕事中ですが、先ほどちょっと驚いたことがありました。なんと!NHKの取材班はうちの会社へ取材に来ました。

聞いた話によりますと、どうやら現在台湾の漫画事情を取材する為に来たようで、台湾の中野ブロードウェイともいえる西門町の万年ビルなどの所にも取材をしていたそうです。

先ほどは私が「スクラン」を翻訳している作業状況がカメラに収められました。しかも顔も録られた様子。え~まぁ、、、その、、、NHKデビューかな(照れ)?

ただ、放送時間は全く不明です(30分の番組だと聞いています、ドキュメント番組でしょうか?)、放送日も少なくとも1ヶ月後か2ヶ月後だそうです。興味あるかたはチェックしてみては?私は台湾の漫画事情がどう理解される事に対して、凄く興味がありますです。あと、自分がテレビに出てる姿かな?

ツンデレの翻訳
散々悩んでいたツンデレの翻訳は最終決定案が決定しました。

黒猫さんから提供した情報によりますと、現在「ツンデレ」の意味は大まかに
・元の意味:出合った頃はツンツン⇒話が進むとデレデレ
・変化形1:普段はツンツン、二人っきりの時は急にしおらしくなってデレデレ
・変化形2:口調と態度はツンツンしてるけど、心の中はデレデレ
分かれます。

そして、メールで赤松先生に問い合わせた所、先生が使った「ツンデレ」の意味は「元の意味のやつでOKです」だそうです。

以上のことを踏まえて、もし4文字熟語を翻訳すれば、意味は必ず偏ってしまうので、もはや4文字熟語に翻訳するのは無理の様、やはり記述式の言葉に翻訳するしかありません。そして最終は「本来態度很冷淡、後来卻喜歓上對方」(元々の態度は冷たいが、段々相手を好きになるの意味)に翻訳することを決定しました。

今回はいい経験をさせていただきました。この場を借りて、協力して下さいました黒猫さん、やくろさんと赤松先生に感謝します。

ロッテ31年ぶりの日本一
ロッテは昨日3対2で阪神を下し、甲子園球場で31年ぶりの日本一となりました。

ロッテの勢いは凄いですね...シーズン終了後のプレーオフで西武とソフトバンクを打ち勝て、そのまま日本シリーズで阪神を4連勝。しかも3戦目までは全部2桁得点、さらに今江選手が日本シリーズの連続安打数を10本まで更新。

ロッテの打線は3戦目まで全て全開、それに比べて阪神の打線は沈黙したまま...4戦の得点は僅か3点、ロッテの33点と比べば天地の差ですね。

そして投手の成績も天地の差ですね。ロッテの方は完全に相手の打線を抑えています。特に2戦目先発の渡辺俊介が4安打無四死球完封の成績を残しています。その割りに阪神のエース井川、セリーグの最多勝投手下柳、そしてセリーグ最優秀中継ぎ投手藤川も全然ロッテ打線を抑えません。しかもリードされっぱなしなので、阪神が誇るJFK中継ぎ陣は全然登場できなかった。

今日NHKのニュースで、野球解説家与田さんは「阪神の敗因は実戦から離れただと思います」とおっしゃています。うん...まさにその通りだと思います。だってシーズン終了後、まだプレーオフが残っているロッテと比べて、シーズン終了後から日本シリーズ開幕まで、阪神は2週間ほど試合がありません。たとえ毎日練習をしても、実戦の感覚はやっぱり鈍っちゃうと思いますね。

とにかく、おめでとう!千葉ロッテマリーンズ!

マガジン48号感想
今日はマガジン48号の発売日ですが、残念ながら「ネギま」が休載です。
...read more

刹那&明日菜QUOカードの応募総数は凄い事に!
赤松健先生の公式ホームページ「AI Love Network」に掲載された10月23日の日記によりますと、この前少年マガジンで行った「明日菜&刹那のクオカード全員応募サービス」の応募総数は凄い事になっているそうです。

刹那&明日菜QUOカード、恐るべき数字が出ました。
何と一枚目が1万6千枚超え確定です!
(2枚目はカウント中ですが、ほぼ同じ数になると思います)
800円の小為替が3万2千枚となると、これは前代未聞の作業なので、
専門の部署を作っても、もう年内の発送は無理だと思われます。
これはもの凄いことになったなぁ・・・。


一枚の応募数は1万枚を超えると言う数字は、うちの会社が何年やっても達成できないでしょうね...この数だと、たとえ専門部署を作って対応しても、確かに年内発送は無理ですね...
これはネギまの人気と、クオカードのあの素晴しいデザインとイラストの賜物ですね。

ついにこの時が来た、、、
ずっと前からこの時が来るのを分かっていた、、、
ついに翻訳している時、「ツンデレ」って言葉と出くわしてしまった!

今日は「ネギま」12巻カバーしたのキャラ説明を翻訳した時で、この言葉に遭遇!しかも千雨の性格を語っているので、誤魔化せません、、、中国語のホームページを検索しても、まだ「ツンデレ」を中国語に翻訳した人は居ません。一体どう翻訳すれば、一番意味が正確に伝わるのだろう、、、

散々悩んで、日本の事情も詳しいオタ友の意見を聞き、最後決定したのは、、、

外冷内熱」(ある人に対する素振りは冷たいけど、実は凄く気になる、或は好きの意味)

意味は100%正しいではないかも知れないが、これは一番近い意味の言葉だと思います、、、うん~こう言うネット言葉を翻訳するのも難しいですね。

微笑と微小
ちづ姉役の小林美佐さんが開設したブログ「☆こばみ~だす~☆」のアドレスとして使った「weixiao」の意味が解明しました。

アドレスのweixiaoは微笑という意味です。
心穏やかに、いつもほほえみを忘れない自分でいられるようにとつけました。不機嫌顔だと幸せが逃げちゃいますからね(美佐さんのコメントより抜粋)



しまった!凄い勘違いしましたよ!私!あ~「微笑」と「微小」の中国語発音は最後のアクセントの違いしかないし、美佐さんが使っている英語式フリガナ(これは中国で使っている物)と私が使っている注音式フリガナ(これは台湾で使っている物、中国ではもう使っていません)比べ、アクセントは分かり難いので、思わず「微小」と勘違いしました、、、恥ずかしい!

でも、微笑をアドレスに使うのは、何ともちづ姉らしいですね。美佐さんがおっしゃた「不機嫌顔だと幸せが逃げちゃいますからね」もいい言葉と思います。


コナミが大麻帆良祭で先行発売するネギまグッズを公開
コナミが12月10日で行う「大麻帆良祭」で先行発売するネギまグッズを公開しました。(猫とアニメと声優さんより)

「大麻帆良祭」グッズ先行発売情報(コナミ)
...read more

小林ゆうさんゲスト出演のWebラジオ配信中
刹那役の小林ゆうさんがゲスト出演しましたラジオ関西の番組「声優グラッチェ」がアニスタ.TVにて配信中。

声優グラッチェ(アニスタ.TV内、ゆうさん出演したのは15日と22日の回です)

ゆうさんの話によりますと、これが初めて芸人さんと一緒の仕事だそうです。しかしアタフタ感はそんなに無いですね、色々なイベントやラジオ番組で度胸を鍛えたでしょうね。

15日の回では、今オフの日はどう過しているのかをおっしゃいました。またゆうさんの新しい一面を発見。ゆうさんは休みの日でも、仕事の為に精進していますね。

そして22日の回では、ラジオドラマも参加。しかも幼馴染キャラですよ!もう、、、最高!萌えまくりです!ゆうさんはここでも素晴らしい演技を披露してくれました!

まだ聞いてない方は是非聞いてください!面白いですよ!

小林美佐さんがブログを開設しました。
ネギまでちづ姉(那波千鶴)役を担当している小林美佐さんはブログを開設しました(猫とアニメと声優さんより)

☆こばみ~だす~☆

ブログのタイトルは面白いですが、ブログの内容を見ると、絵文字や色違い文字とサイズ違いの文字を大量的に使っていますので、乙女チック満点です。

余談ですが、アドレスの「weixiao」は中国語「微小」のフリガナです。どうしてこの様なアドレスを使ったのかは知りたいですね。

ブログバトン
猫とアニメと声優さんの黒猫さんから「ブログバトン」を拾ってきました。答えてみます。
...read more

今夜も声優チャット
今夜はちょっと時間が有りましたので、声優チャットで行った相沢舞さん(村上夏美役)のチャット会を参加しました。元々の目的は、何か大麻帆良祭の裏情報(?)を聞けるかも?と思いましたが、チャットルームに入ったらビックリ!
...read more

疲れた...
今日は日曜日なのに、朝6時で起きました。何故かというと、今日はミリタリーの仲間達と一緒にサバゲをやります。

フィールドに降りて、少し走ったらすぐ息が上がってきて、ヒーヒーハーハーをしています。やはり年をとったかな...毎日会社で座って仕事している事も関係がありますね...いけませんなぁ...まだ30歳も達してないのに、体力はジジィ並み...

でも久々に運動して、とっても気持ちいいです。今日の天気も曇りでしたので、最高のサバゲ日和でした。

夢バトン
猫とアニメと声優さんの黒猫さんから「夢バトン」なるものを拾いました。以下が私の答えです。
...read more

ヒミツの放課後12回目の感想
昨日はヒミツの放課後12回目の配信日。
今回はゲストがなく、「小林ゆう特集」です。ゆうさんファンの私にとって、聞き応え十分です!
...read more

ネギラジDJCD関連情報
アニメイトTVにて、ネギラジDJCDに関する情報をアップしました。

アニメイトTVニュース速報

ニュースによると

アニメイトTVにて大好評配信中の「魔法先生ネギま!」Webラジオ「カンださん☆アイぽんの ネギまほラジお」DJCD続巻の発売日が決定した。
2005年5月~9月まで配信された「2学期」の総集編となるVol.2は2006年2月22日発売。そして、CDのための特別企画が収録される、完全新録スペシャル版「SP1」が2006年3月24日に発売となる。


どうやら1学期と2学期の総集編に当たるネギラジDJCDのVol.1とVol.2の他に、録り下ろしのスペシャルCDに当たるSP1も発売するようです。しかもSP1ですから、これからの発売もあるみたいな気がします。ネギラジの人気が伺えますね。

そして、ネギラジDJCDの詳細ページを見ると、両方とも初回限定特典があります。Vol.1は「おネギ料理帳(※番組内にてパーソナリティ考案のもの)」、Vol.2は「連続小説「カンださん」(※野中藍 著、神田朱未主演の小説を掲載した小冊子)」です。凄いよ!まさか本当に連続小説が本になったとは!ネギラジスタッフの実現力は凄すぎる!

仕事の愚痴
今日は仕事中で、同僚から凄く可笑しい事を聞きました。ここでちょっと愚痴です。

同僚から聞いた話によると、一部の読者はキャラの中国語名前は特定のキャラの中国語名前と同じであることについて、我ら翻訳担当者がパクリをしていると言っています。

これは本当に可笑しい話です。日本語のひらがな或いはカタカナの名前から中国語の名前に翻訳する時、当てる字はごく一部の限られるため、名前が同じになるのはいつものことです。しかし、一部特定のキャラを愛しすぎた読者はそれを許さないそうで、その名前はその特定のキャラだけの専属的名前だと思っているそうで、私達がそのキャラと全く同じの名前を付けた場合が、すぐ「パクリだ」と言いそうです。

名前と言うものは専許はないので、誰でも同じ名前を付けることが出来ます。ですから、この様言い方は全くのデタラメです。私はあえてこの様な事を言う読者達に聞きたい、もしあなたはこの世で名前が自分と全く同じ人が存在していると知りましたら、あなたそれを「パクリ」と言いますか?

以上、仕事の愚痴でした...

DQ版フィギュメイト発売/1時間目&2時間目攻略コンプリートガイドの内容
仕事前にネギまのニュース二つほどアップ。

※DQ版フィギュメイト発売(鈴きん的。より)
コナミのホームページで10月下旬発売とお知らせしたDQ版のフィギュメイトは19日発売した模様です。
これは台湾で購入するのはVol.1とKフェス版より難しいですね、、、大麻帆良を参加する為に東京へ行くまではまだあるかどうかも分からないし、、、欲しいなぁ~

※1時間目&2時間目攻略コンプリートガイドの内容(Verba volant, Scripta manent.より)
りんかいるさんの紹介を見ると、内容は結構いい感じのようです。これは買いですね。

ネギラジ3学期3回目の感想
今日は木曜日だ!ネギラジの更新日だ!
以下は感想です(ネタバレあり)
...read more

マガジン47号感想
マガジン47号が発売しました。
以下は感想です。
...read more

ネギま12巻とCLASSMATE FANBOOK
今日はお店に予約していた「ネギまCLASSMATE FANBOOK」が到着しましたので、取りに行きました。丁度店頭はネギま12巻も並んでいたので、一緒に購入。

12巻の表紙は結構面白いです。どうやら本選参加者の記念写真ですね。高音とエヴァの表情は面白い。裏表紙は猫耳千雨。これからの暗躍を考えれば、当たり前のことですね。

そしてCLASSMATE FANBOOKなんですが、私個人の評価は7/10ですね。不満の点は撮り下ろしのグラビアがあるものの、それは7人のみに限定している(インタビューも同様)とグラビアを取ってない方の写真は全部使いまわし。こう言う結果だったら、もっと時間を掛けて製作して、多少値段を上げてもかまいませんので、全員分のグラビア写真を掲載して欲しいですね。あと、本のサイズをもうちょっと大きくすれば良いですね。

満足だった点は...撮り下ろしグラビアはゆうさん、神田さん、藍ぽん、利奈さんがある(マテ)。あと色々と見たことがないイベントの写真を掲載していること。特に私が参加できなかった今年のKフェスの舞台写真はお気に入り。同窓会の企画も面白い。

総合の評価としては他の方と同じで、特定な方のファンは買いですが、そうでない方は余裕があるときで買えばOKだと思います。

そういえば皆さん気づきましたか?白鳥由里さんの写真は変えましたよ。