一昨日、ネギま!の117時間目を翻訳している時、ふと質問を浮かびました。クウネルことアルビレオ・イマのアーティファクト「イノチノシゲン」の翻訳はどうなるのか?「シヘン」は「紙片」と「詩篇」を翻訳することが出来ますが、それはイマのアーティファクトはその栞のみか、栞と「半生の書」のセットであるかをよります。両方ともありえるので、ちょっとネットを検索してみましたが、確定な答えがありませんでしたので、奥の手--赤松先生に直接質問をするという方法をとりました。そして、今日答えが来ました。
「紙片」です。 AF名は英語で言うと、「folio of biography」となります。
なるほど、私の考え通り、「シヘン」の翻訳は「紙片」であり、アーティファクトはその栞単体です。
つまり、イマは趣味の人生集めで「半生の書」を創り、そして「イノチノシヘン」と言うアーティファクトを得て、人格の再生能力を得たのではないでしょうか?
|