無料ホームページ ブログ(blog)
十兵衛の呟きじゃあ! 2007年04月
fc2ブログ
十兵衛の呟きじゃあ!
出版社の翻訳である私、柳生十兵衛日々の呟きです。メインはマンガ、アニメ(主にネギま)、声優さん、ミリタリーと仕事の呟きです。なるべく毎日で更新します(汗)


プロフィール

柳生十兵衛

Author:柳生十兵衛
台湾の出版社で翻訳をやっている柳生十兵衛です。よろしく!

翻訳担当作品:魔法先生ネギま!、ネギま!?neo、ラブひな、陸上防衛隊まおちゃん、スクールランブル、トッキュー!、サクラ大戦漫画版、ナルト、アイシールド21、ワンピース、ホイッスル!、かりあげくん、げんしけん、鋼の錬金術師、アキハバラ@DEEP、駅弁ひとり旅、となグラ!、銃夢Last Order、もう、しませんから!、はじめの一歩、デトロイト・メタル・シティ、エクセルサーガ、あずまんが大王、らき☆すた、桃組戦記、日露戦争物語、迷彩君、戦空の魂、戦海の剣、さよなら絶望先生、キャプテン翼GLODEN23、アタック!!、ちゅーぶら!!、ハンマーセッション、君のいる町、CMB森羅博物館の事件目録、新約「巨人の星」花形、ダイヤのA、天のプラタナス、ドリームズ、Y十M柳生忍法帖、新鉄拳チンミ、鉄拳チンミLegents...他多数。

また、野球も大好きで、草野球チームにも加入しています。特に日本の野球が大好き。高校野球、社会人野球、プロ野球どれも好きです。因みに応援しているプロ野球球団は広島東洋カープと北海道日本ハムファイターズです。

(注意!)コメントを記入する際、必ず投稿者の名前を記入してください。名無し状態で投稿した場合、如何なる内容のコメントでも、削除させていただきます。

なかのひと



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



カテゴリー



リンク

このブログをリンクに追加する



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



ブログ内検索



月別アーカイブ



RSSフィード



ネギま!キャラで野球ベストナイン選出を参加してみました
楊さんのブログ「ネギま!部屋(楊さんのページ別館)」で、「ネギま!キャラで野球ベストナイン選出」と言う企画を行っております。野球好きな私は、参加しないわけがありません!なので、ここで私が組んだスタメンとその理由を書きます。

1番 春日美空 ショート
2番 明石裕奈 セガント
3番 クーフェイ レフト
4番 長瀬楓  センター
5番 桜咲刹那  ライト
6番 龍宮真名  サード
7番 神楽坂明日菜 DH
8番 佐々木まき絵 ファースト
9番 四葉五月  キャッチャー

先発投手 絡繰茶々丸
中継ぎ投手 大河内アキラ
抑え投手 那波千鶴
監督 エヴァジェリン

1番はやっぱり足でしょう。それにショートも足の速さが要求されるので、陸上部の美空を組んでみました。

裕奈の足も速いし、バスケをしているから反応も良いので、素早く打球を処理する能力を要求する2番セガントに。

3、4、5番は武道で鍛えた肩の力が強く、打力も強いし、足も速いなので、広い外野の守備と中心打線に組み込んで見ました。楓をセンターにしたのは、彼女は刹那と古とは違い、身長の優勢もあるので、守備範囲が一番広いセンターを任せます。

6番の隊長は打力では、刹那、楓や古よりやや劣るかもしれませんが、魔眼があるので、選球眼はすごいと思う。それで打力が劣る欠点を補うことができるでしょう。守備はサードに任せたのは、彼女は楓の様に長身ですが、足の速さはやや劣るので、時々長身の優勢を使ってボールを取るサードを任せます。

7番の明日菜は打力も強いですが、やっぱり武道四天王にはちょっと劣るでしょう。DHにしたのは...明日菜の守備はちょっと荒っぽいかもしれないので、エラーでの失点を防ぐためにDHにしました(笑)。

8番のまき絵は打力が弱いかもしれませんが、柔軟な体を使って、コンパクトなヒットを打てるでしょう。ファーストは柔軟な体が必要なので、そこを任せます。

9番のさっちゃんは、そのエヴァさえも認めた性格で、選手たちをまとめ、そして引率ができるので、第二の監督ともいえるキャッチャーを任せます。ただ、打力と盗塁阻止力がちょっと心配ですね。

投手の方では、茶々丸を先発にしたのは、やっぱり無尽蔵なスタミナがあるところですね。あと、茶々丸はロボットなので、コントロールも正確でしょう。おそらくは延長戦になっても、楽々に完投できると思います。

中継ぎをアキラにしたのは、その水泳で鍛えたしなやかで力強い長い腕は、緩急をつけたピッチングは出来るし、変化が激しい変化球を投げることも出来ると思います。しかも運動部なので、ロングリリーフを任せても大丈夫なスタミナを持ってます。

抑えをちづ姉にしたのは、その性格からです(笑)。普段はニコニコして、超スローボール投げるし、切れた時は豪速球かすごい変化球を投げるかも知れません、しかしスタミナがちょっと無いので、ストッパーに起用します。

監督をエヴァさまにしたのは、エヴァは一番相手の心理がわかるので、相手の戦術を読んで采配することは出来るでしょう。あと、選手に厳しいところでしょ。恐らくは...中日監督時代の星野仙一監督並みの厳しさかも(笑)?

で、せっかくなので、他の球団要因も考えて見ました。
...read more
スポンサーサイト




ネ7号作戦実行中止
うーん、先ほど新少年快報の編集長から連絡があり、ネギラジ公録の取材提案は、上層部より却下されました。理由としては「こう言ったイベントレポートは頻繁すぎて、講談社側にいつも迷惑かけっぱなしのはいけない」とのこと。

編集長自体は、雑誌の内容を豊富させるため、こう言った企画は大歓迎ですが、もっと上の方は「取材に行くたびに講談社の協力が必要なので、あまり頻繁に行くと先方に悪いし、業務量を増加させるなので、頻繁に行くのはよくない」と考えているようです、なので今回は却下されました。うーんこの結果にはちょっと意外です。

まぁ、それでも私は行きますけどね(笑)。久しぶりにファンとして参加できるので、弾ける事もできますし~それに、私は自費で行っただから、取材記事を提供できないのは、会社の損失だと思いますしね。

いや~でも幸い一般申し込み締め切り日で、会社から返答がありました。実はもし一般申し込み締め切り日が過ぎてから取材しないと言うお答えが来たらどうしようとすごく悩んでいました...いや、良かったですよ~なので、今からチケットを申し込みます~もちろん昼の部、夕方の部共に参加しますよ。

ネギま!関係のブログ4月29日の更新
日本はGWに突入しました、イベントラッシュが始まりましたね。うん~行きたい...特にAice5のライブツアー...
償いとは言えませんが、今日はこちらのイベントで行ったゴトゥーザ様こと後藤邑子さんのトークショーを参加しました。いや~流石はゴトゥーザ様だ、可愛いし、客を楽しませる術は分かってらっしゃる!これまでここで参加した声優イベントの中で、一番楽しいイベントと言えるでしょうね。ちょっとゴトゥーザ様のファンになっちゃった(笑)。


1.浅倉杏美さんの公式ブログ「。・゜.:☆A path of happiness ☆:.゜・。」が更新しました。
※ココロが癒された*
八景島シーパラダイスかぁ...5年前行ったきりですね...どうなったかな?そこは...近年は殆どイベント参加&取材の為に一人東京へ行くので、めっきり遊園地には行ってないですね。

2.笹川亜矢奈 Official Web Site - kirakira Jellyfish日記が更新しました。
フラ☆
この映画は私も見てみたいですね。最近の私は見たい日本映画がハリウッド映画より多くなっていますね~日本の映画は独特な味があるので。

CDドラマを
亜矢奈さんはCDドラマ「秋色コスモス」に出演するそうです。

3.石毛佐和さんの日記が更新しました。(石毛佐和でございます。内)
※4月28日分
そう言えば今日も佐和さんのライブを行う日ですよね~行きたいな~私はいつになったら佐和さんのライブに参加できるだろう...

4.神田さんの公式ブログ「神田朱未のツンでれ日和」が更新しました。
泣いても笑っても、怒っても明日です!
12月から続いた神田さんのリハーサルの日々もようやく終わりましたね。もう残りはライブツアーだけです!このライブツアーが終わったら、ちゃんと休めるですね。神田さん、あと少しです!頑張れ!

5.井ノ上ナオミさんの公式ブログ「井ノ上ナオミ blog」が更新しました。
デート(*^o^)乂(^-^*)
ナオミさんはお爺ちゃんとデート。しかし映画のおやつは缶詰めの乾パン?流石はお爺ちゃんだね(笑)。

6.狩野茉莉さんの公式ブログ「狩野茉莉のi*my*me復刻版」が更新しました。
昨日撮った(*^^*)
口を開いてるまりまりはちょっとセクシーですね~

(゜O゜;)
これはちょっと怖いですね...高所恐怖症がある人だったら堪りませんでしょう。

キラキラ夜景☆*:゜☆:*:・゜#
お~綺麗な夜景ですね~

観覧車からの♪
こんな夜景や、
こんな夜景☆
これは横浜みなとみらいの夜景ですね。3月3日、私は堪能したけど、出演声優さん達はお仕事なので、堪能する余裕は無かったでしょうね。板ちゃんも自分が行きたい赤レンガ倉庫はすぐ目の前にあることが知ったときは凄く驚いて、ちょっと凹んでたし。

打ち上げ☆
仲良し二人組♪
骨カルビをパクッ
メニュー表の表紙の絵♪
まりまりたちは韓国式焼肉のお店で打ち上げ。楽しそうですね~メニューの絵は面白い!

開始!!
ヾ(≧∀≦)ノ
ハート
そこで自分撮り大会を始めました!まりまりと下田麻美さんはもうバカップルと言えるほどの仲良しですね(笑)。

!!
「ネギま!?アニメガイドBOOK2」は散歩部のインタビューがありましたね。時間あったらじっくりと読ませていただきます~

7.大前茜さんの公式ブログ「茜犬本舗」が更新しました。
童心に帰る!
大人になっても、時々童心に帰るのも大事ですよね~

8.Laylaの公式ブログ「Layla Blog」が笹川亜矢奈さんの書き込みがアップしました。
アニカンフリーFREE
Laylaのライブの広告はアニカンフリーに載ったそうです。凄いですね~行きたいなぁ...

9.猪口有佳さんの公式ブログ「ゆかたんしぉv」が更新しました。
あぅ。
有佳さんは帰宅後、ばったりと寝たそうです。これはちょっと疲れすぎの兆しなのでは?
クリームバスは聞いたこと無いですね...何か凄く高そうですね。

10.赤松健先生の公式サイト「AI Love Network」に掲載された日記が更新されました。
※4月26日分
ネギままだ使ってない設定が一杯有りますし、伏線の回収もまだ済んでないので、まだ暫く続くでしょうね。
新作のPS2ゲームは評判良さそうです。早くやりたいですね。

11.Aice5公式ページDIARYページが更新しました。
地元凱旋公演!(神田朱未さんより)
あ、そう言えば今日の名古屋公演は神田さんにとって、地元凱旋公演になりますね!凄いぞ!凱旋ですぞ!

いよいよ!(堀江由衣さんより)
ついに!!!!!(浅野真澄さんより)
ついにライブツアー開幕ですね!

これから名古屋本番です♪(堀江由衣さんより)
うお!このサイリューム凄い!何か武器みたいだ(笑)!

ですね!(神田朱未さんより)
Aice5の皆さん!頑張って!行けないけど、ここで応援しますよ!

日本の駅弁、台湾に上陸!その1
鶏めしパッケージ

鶏めし

台湾のセブンイレブンは4月22日から、店内で日本の駅弁を販売する事になりました。一鉄ヲタとしては、これは食べてみなければ!なので、今日の昼飯は早速食べてみました。
...read more

ネギま!関係のブログ4月28日の更新
1.山川琴美さんの公式ブログ「a sensational days!?」が更新しました。
ありがとうございました!
ヘルメル☆のイベント第2回の部は定員に達した為、受付を終了するとの事です。凄いですね~

2.浅倉杏美さんの公式ブログ「。・゜.:☆A path of happiness ☆:.゜・。」が更新しました。
※あいらぶ・ミュージック
あずみんは再びボイストレーニングを受ける事になったそうです。うん~こうやって弛まぬ努力は、進歩に繋がりますよね~偉い!

3.佐久間未帆さんの公式ブログ「佐久間未帆の気ままにっき」が更新しました。
星の王子様☆
この展覧は女性に大人気でしょうね。
ボスコーヒーのCM、私は渡哲也さんと木村拓哉さんが共演したあれが好きですね。

4.木村まどかさんの公式ブログ「*Black or White*」が更新しました。
イッキに更新します!
Aice5のライブツアー、間もなく始まりますね。はぁ...行きたいなぁ...まどかさんとAice5の皆さん、頑張ってくださいね!

ネギま!?打ち上げ
ネギまの3年3ヶ月は、色々と素晴らしい新人さんを生み出されましたね。まどかさんもその一人だと思います。今私の中では、裕奈を演じられるのはまどかさんただ一人ですね。それにネギまが無ければ、今のまどかさんも無かったかもしれませんね~ネギまは本当に偉大なり!

CD「Fairy Tale another story」
まどかさんとこっちゃん、佐和さんらが製作したCDは、それぞれこっちゃんと佐和さんのイベントで販売するそうです。買い損なった方たちは忘れずに!

5.井ノ上ナオミさんの公式ブログ「井ノ上ナオミ blog」が更新しました。
こりしょう
ナオミさんはとある勉強の為に寝てないそうです、努力するのはいいですが、休むべき時は休んだ方がいいと思いますよ。

コストコ
あれ?日本もコストコあるですか?台北にも有りますよ~しかも私の自宅近くに。そこで売ってる商品の量は凄いけど、商品はほしいけど、そんなに多く買うつもりは無い人にとってはちょっと困りますね~
そこのフードコートで売ってるものは、私が凄く好きですね。日本で売ってるかどうかは分かりませんが、私がお勧めする商品はチキンロールとビーフロールですね。

6.狩野茉莉さんの公式ブログ「狩野茉莉のi*my*me復刻版」が更新しました。
宝石入れ♪
お~これは本当にまりまりの趣味に合ってますね~

7.大前茜さんの公式ブログ「茜犬本舗」が更新しました。
都内地下鉄の
鉄道駅の構造物は色々と面白いので、それを見るのも電車の旅の楽しみの一つだと思いますね。私は鉄道駅の構造を観察するのが好きです。

8.赤松佳音さんのブログ「☆ナナヒカリ☆」が更新しました。
健さんの新へアースタイル☆>ヮ<☆
おお~先生の髪型、ますますイカしてるとなりましたね!格好いいぞ!

9.Aice5公式ページDIARYページが更新しました。
イYOイYO~\(≧▽≦)丿(たかはし智秋さんより)
いよいよライブツアーが始まりますね!Aice5の皆さん、怪我などを気を付けて、最後まで頑張って下さいね!

Q&AページもQ416をアップしました。今回の質問は浅野さんからの「小さい頃は苦手だったのに、大人になってから食べられるようになったものは?」です。ほっちゃんのピーマンは分かりますけど...マグロ?あんなに美味しいなのに~因みに私は...何でしょう?覚えていませんね~と言うか、好き嫌い自体はあんまり無いですから。

ネギま!関係のブログ4月27日の更新
1.笹川亜矢奈 Official Web Site - kirakira Jellyfish日記が更新しました。
Voice×Museum!
Laylaのレギュラーラジオが始まりますね~聞けるだったら聞いてみよう!

2.石毛佐和さんの日記が更新しました。(石毛佐和でございます。内)
※4月26日分
舞以太が佐和さんの写真を撮ったそうです。舞以太は一眼ラフの専門家なので、きっと良い写真を撮れるでしょうね。それらの写真を見てみたい。

3.小林美佐さんの公式ブログ「☆こばみ~だす~☆」が更新しました。
みなさん☆
元気なってよかったですね~
写真の美佐さん、可愛いですね!

4.狩野茉莉さんの公式ブログ「狩野茉莉のi*my*me復刻版」が更新しました。
ここさめ、びこさめ
そう言えば...小雨より小さい雨を表す言葉が無いですね~因みに中国語だったら「毛毛雨(まおまおいー)」で表れますね。

愛しのあさぽん♪
まりまりは本当に下田麻美さんが大好きですね(笑)~

5.Laylaの公式ブログ「Layla Blog」が笹川亜矢奈さんの書き込みがアップしました。
お世話になりっぱなしです*>□<*
アニメイトTVのニュース速報でも、ライブの告知をしましたとか。うん~行きたいけど...無理だな、これ...

6.猪口有佳さんの公式ブログ「ゆかたんしぉv」が更新しました。
ちょっぴり。
自分と共に仕事して、しかも信頼できる仲間と別れるのは本当に辛いですね~まぁ、でも出会いもあれば別れもありと言いますし、もしかしたらいつかはまた何処かで会っちゃうかもね~

7.スーパーロボット大戦の公式ブログ「熱血!必中!スパログ!」に相沢舞さんの書き込みがアップしました。
うちのボンバー号
結局姫は機体名を「ボンバー2号」にしたそうです。う~ん、可愛いだけど、どうもロボットに使うのはちょっと格好よさが足りないような気が...やっぱり漢字の名前にした方は格好良いし、勇ましい感じがあると思ってるのは私だけかな?うーん、土曜日のチャットで、これについて姫とちょっと話そうかな~
あ、これが姫が搭乗している自転車か~可愛いですね。これの名前は「ボンバー号」だったら納得できる。あれ?でも、何で「ボンバー号」だろう?自爆するからかな?(笑)

8.板東愛さんの公式ブログ「愛☆ダイアリー」が更新しました。
うはぁ!!!!!
いや~今日のしぼ熊も面白い!いつも爆笑しちゃいますね~

9.赤松健先生の公式サイト「AI Love Network」に掲載された日記が更新されました。
※4月19日分
カードゲーム、ゲーム2本、全て買いますよ!財布は痛いけど(笑)...

※4月20日分
あ~日本のオタク文化は台湾でどれほど受け入れられていることは、いつも日本の友達に聞かれるですよ~実は案外、多く受け入れられてると思いますよ。私の感じでは...日本以外だと、日本のオタク文化が一番しみこんでるのは台湾じゃないかな?と思います。まぁ、でも、日本の様に、一般人までも染込んでいるじゃないですね、あくまでも一部の「オタク」や「腐女子」の間で盛んでいる様です。だから、一般人やメディアは、間違った解釈がしやすいですよね~
因みに中国は...戦後から長年の間、排日感情がずっと存在していますから、日本の文化などが中国に染込みのはまだまだ難しい状態ですね。今の中国は、「日本企業の投資は大歓迎ですが、やっぱり日本の色々が毛嫌いしている」と言う微妙な状態になっていると思いますね。

※4月22日分
174話は名前が二文字のクラスメートのお話のようです。誰だろう?気になるなぁ~

※4月23日分
ネギま18巻がトーハンランキング1位に!おめでとうございます!凄いですね!

※4月24日分
先生は今年のGWでも、台湾の「近く」に来ちゃいますか(笑)~
亜子の傷ですが、私もこの記事で書いたとおり、その時も勘違いしていましたが、幸いそれは「鏡の中の姿」と思い出しましたね~まぁ、つまり、私も細かくチェックしていた人でしたね~姫にもこの件について、褒められましたね(嬉)~

10.Aice5公式ページDIARYページが更新しました。
うわー(浅野真澄さんより)
お~鳩の大群ですか~壮観ですね。しかも丁度円になってるし~面白い!

新曲、感想お待ちしています♪(堀江由衣さんより)
新曲、まだ買ってないですよ~もうちょっと待ってくださいね~

Q&AページもQ415をアップしました。今回の質問は浅野さんからの「ずばり、弱点を教えて下さい。」です。皆さんの弱点が白昼下に!メモしちゃおう~あ、まどかさん賢い!内緒か~因みに私は...絶叫マシーンとホラー映画がダメですね...

ネギま17巻中国語版発売
17巻中国語版表紙

17巻中国語版キャラ紹介

今日はネギま17巻中国語版のサンプルを貰いました。台湾では近日中発売になるでしょう。ちょっと驚いたのは、今回の17巻初版本は、日本語版の17巻初回版と同じく、巻末にパクティオカードのシールが付いてます。まぁ、こう言うオマケの本は安いだから作ったと思いますね。そして今回17巻の発売時期はこんなに遅れるのは、多分このシールを作ってたと思います。とにかく...台湾の皆さん、17巻は本当に間もなく発売します!お待たせしました!

17巻は学祭の最終決戦を収録しています。今日は一気に読んでみましたが、気持ちの高ぶる感じは、連載で読んだ時より凄いですね。やっぱりバトルものになると、こうやって単行本で一気呵成に読んだ方がより楽しめますね~

ネギま!関係のブログ4月26日の更新
1.山川琴美さんの公式ブログ「a sensational days!?」が更新しました。
ささいなこと
私もこんな経験がありました、あれは凹むよね~あと、携帯を充電する事が忘れて、外出先で電池切れした時も凹みますね~

2.石毛佐和さんの日記が更新しました。(石毛佐和でございます。内)
※4月20日分
お掃除か...私は掃除が下手だから、上手くなりたいですね。

※4月24日分
一人旅...私はいつもしてますね。一人旅は好きですよ、行きたい所は行けるし、時間も自由に使えるし。一人旅は楽しいですよ~

3.小林美佐さんの公式ブログ「☆こばみ~だす~☆」が更新しました。
うわ~
美佐さん、ご安心ください、1ヶ月ほど更新してない私がいますから(笑)。と言うか、ブログはあくまでも興味なものなので、本当に時間が無いときは、更新が止まって仕方が無いと思いますよ。

4.井ノ上ナオミさんの公式ブログ「井ノ上ナオミ blog」が更新しました。
目ぢからギュン
まつげもパーマをかける事ができるのか!初耳ですね~

5.狩野茉莉さんの公式ブログ「狩野茉莉のi*my*me復刻版」が更新しました。
(*o′艸`)。oO
赤ちゃんのプリプリほっぺ、本当にやわらかくて可愛いですね~女性はこれが好きな人は多いと思いますよ。

6.大前茜さんの公式ブログ「茜犬本舗」が更新しました。
ATMで
二千円札か~私も発行してから、一回しか貰った事がないですよ~と言うか、券売機とかの自動販売機は殆ど二千円札未対応だから、使い勝手はちょっと悪いですね...そう言えば台湾も二千元札を発行して事がありますが、流通数も同じく少ないですよ~しかもレイアウトは千元札とは凄く近いので、うっかり間違える事もあるですよ。

7.出口茉美さんの公式ブログ「まーみーのSWEET☆SWEETS」が更新しました。
春☆
こうやって花が咲いたことを見ちゃうと、「春が来た」って感じがしますね。しかし...今年台湾の春は暑い天気と寒い天気が交じり合い、まったく春の感じが無いですよ...

8.板東愛さんの公式ブログ「愛☆ダイアリー」が更新しました。
水曜日は雨★
お~これが板ちゃんがチャットで仰ったあの傘ですか~可愛いですね。でも、私としては...うちの傘が増えるのも嫌なので、もし突然の雨に遭遇したら、構わず歩くか、どっかを探して雨宿りするようにしますね。

9.Aice5公式ページDIARYページが更新しました。
ヒントはこれっ♪(堀江由衣さんより)
Brand new day~\(≧▽≦)丿(たかはし智秋さんより)
マキシ発売日だよー!(木村まどかさんより)
ニューマキシシングル発売おめでとうございます!昨日CDショップに行ってみましたが、まだ仕入れしてない様です。でも、ここ数日は頻繁に行って見ますので、仕入れしたら即買いしますよ!今回の衣装もなかなかいい感じなので、楽しみ!

Q&AページもQ414をアップしました。今回の質問は神田さんからの「最近ずっこけた出来事は?」です。ちょ...神田さん!それはなってドジっ娘ですか!可愛いなぁ!もう(笑)!因みに私は...最近無いですね...うわ...私の生活って退屈なのか?

ネ7号作戦実行ほぼ決定!
先週は5月20日で行うネギラジ公録を取材する事を、新少年快報の編集長に提案した所、原則的にGOサインをくれました。これはネギま最後の声優イベントになる可能性は高いなので、OKしてくれたのは嬉しい。

ただ...1つ不満があります...今回は「出来れば旅費の公費補助をして欲しい、少なくとも航空券代の半分でも...」と提案しましたが、昨日編集長から、「処長(新少年快報編集部や私が所属してい翻訳課、そして他の雑誌編集部や単行本編集部など会社の中心部署を統括している「編集処」のトップから「もしこれまでの形式で取材しないと(つまり私の旅費は全額自費で、補助を申請出来るのは当日の食事代や交通費のみ)、上の方はOKしてくれないのは確実だ」と伝えました...ちょ...ちょっと待て!私は会社の為にやってるのだぞ!しかも自分の金で!しかも記事は好評を博してるし、それを見合って、ちょっと旅費の補助してくれても良いじゃないか!全額の補助を要求して無いのに...ケチだな!おい!要するに、会社側はやっぱり「何の努力もせずに成果を得たい」と言う腐った伝統を守るつもりだ...

それに...もしかしたら、もっと上の人は補助申請をOKしてくれますが、処長は交渉する面倒事はしたくないかもしれないし...コイツは会社の社員の間では評判凄く悪いだからな...それは有り得るかも...とはいっても、私はただの平社員だし...重役方に直訴するのも何だか悪いし...はぁ、昔の処長だったら色々と話せる仲だから、補助の申請を手助けしてくれるかもな...

それと、一つ妙な噂を聞いています...私は12月と3月立て続けて取材に行って記事を書いていましたが、どうやたある重役は「こう言う取材記事企画はちょっと頻繁にやりすぎたじゃないのか?雑誌の売り上げの影響を見てから、次はこの企画をやるべきかを判断した方がいい」と言ってた様ですが...まぁ、確かに企画は雑誌の売り上げを上げるために存在するもなので、売り上げを見てから判断するの考え方は分かりますが...「頻繁にやりすぎた」と言う意味はちょっと分かりません。まだ3回しかやってないぞ!それに12月と3月は少なくとも2ヶ月の間があったし...この重役は記事が好評を得ている事は知らないのかな?読者が読みたい規格だったら、頻繁にやるべきじゃないのかな?この重役は何を考えているのかは全然分からん...と言うか、上層部の考え方が分からんのはうちの会社の特徴なのだ...因みに編集長と処長は「こういった雑誌を華やかにさせる企画は、もっとやるべきだ」と思ってるようです。この考え方は私も賛同ですが...だったら公費の補助を下さいよ!自費取材は限度があるから!(泣)

マガジン21+22号感想
昨日はマガジン21+22号の発売日です、感想は以下になります。
...read more

ネギま!関係のブログ4月25日の更新
うぁ...定期更新再開と宣言したのに、また止まってしまった...すみません!


1.佐久間未帆さんの公式ブログ「佐久間未帆の気ままにっき」が更新しました。
フルボディ!
お!これ旨そうですね!見てるだけで涎が出そう...

2.神田さんの公式ブログ「神田朱未のツンでれ日和」が更新しました。
時間買います。
時間を買うか...私も考えた事がありますね。もし時間を買えたら、一番やりたい事は溜ったゲームをやり、アニメを見て本を読むですけど、神田さんが言ったように、私も今してる事もしちゃうよな...もっと仕事して金を稼ぐとか...まぁ、それが人間ですよ(笑)。

3.井ノ上ナオミさんの公式ブログ「井ノ上ナオミ blog」が更新しました。
デビューしちゃう?
視力が0.3なのに、夜間運転はメガネを掛けないですか?それは流石に危ないですね...自分にとっても自分以外の人にとっても...でも、だれでもコンタクトレンズを使えるではないですね。やっぱり医者に相談した方が良いと思います。

4.大前茜さんの公式ブログ「茜犬本舗」が更新しました。
烏牛王
こんなお札があったですね。そう言えば古代の日本は、烏を神や縁起物として崇められてたと聞いた事がありますね。

5.Laylaの公式ブログ「Layla Blog」が笹川亜矢奈さんの書き込みがアップしました。
メンバー内の謎の事。
これは確かに謎めいてますね。でも、高橋さんは直ぐに次の記事でお答えしましたね。そんな亜矢奈さんがイメチェンした謎も気になる。(笑)

6.出口茉美さんの公式ブログ「まーみーのSWEET☆SWEETS」が更新しました。
ショック★
あらら...自分で前髪を切りすぎたか...それは気の毒ですが、伸びるまで待つしかありませんね。

7.Aice5公式ページDIARYページが更新しました。
ぬか漬け!(木村まどかさんより)
これはたかはしさんの母が漬けたぬか漬けだそうです。美味しそう!

ついに!(神田朱未さんより)
ニューシングルは今日で発売ですね。買いますよ!
あれ?この写真の神田さんはポニーテールかツインテールの髪型をしているのかな?可愛いですよ!

またまたAice5色発見~\(≧▽≦)丿(たかはし智秋さんより)
ここにもAice5色が!皆さんは狙ってるとしか思えません!(笑)

Q&AページもQ413をアップしました。今回の質問は神田さんからの「最近一番走った出来事は?」です。まどかさんの出来事...怖い!と言うか...誰だよ!まどかさんにこんな事したのは(怒)!因みに私は...バスを乗り遅れそうになった時でした。あれはキツかった...

やっぱり心を痛みますね~
ただいまお風呂から出てきて、テレビをつけてちょっと休憩中。チャンネルをアニマックスに合わせたら、丁度「ネギま」の第1期アニメを放送していましたので、ちょっと見ました。Bパートから見たけど、明日菜頑張って新聞配達をしていて、タカミチとしずな先生が一緒にいるシーンを見て落ち込み、体調も悪かったシーンを見て、すぐに明日菜が死亡する終盤のお話だと分かりました。最後の次回予告を見てみると、丁度明日菜が死亡する23話の予告でした。流石に見るのは忍び難いので、次回予告が放送し終わったらすぐにテレビを消し、すぐに放送する23話を見なかった。

思えば明日菜死亡した23話と24話は最初で見たときは、不覚にも涙を流した回でした(さよと和美のお話であった19話を見たときも泣きました)。当時ヒロイン格の明日菜が死亡したストーリーは、演じた神田さんだけでなく、私にも大きなショックをもたらした。第1期のアニメは作画が散々でしたけど、ストーリーが2期のアニメと違ってシリアスなので(特に終盤の部分)、私としてはかなり好きです。

それと、改めて22話での明日菜の声を聞いたけど、22話の明日菜いつもの様に元気だけど、いつもとはちょっと変わっていて、時々無理やり元気を出している様に見えますが、神田さんはちゃんとこう言う明日菜の声を演じました。しかもちゃんと「空元気」と言う雰囲気も出していました。神田さんの演技には本当に感服いたします。そして神田さんが明日菜を演じる時は、本当に全身全霊で演じており、何だか明日菜を自分の中に降臨させた感じがします。神田さんが明日菜に対しての感情は並みならぬものだと伺えますし、明日菜死亡のシーンを演じた神田さんが凄くショックに感じた気持ちも頷けますね~

第2期のアニメは見終わったばかりなので、今から第1期のアニメを見返すだと、また新たな発見があるかの知れない?と思ってる今日この頃です...(まぁ、そんな事をやれる時間が有ればいいですけどね)

ネギま!関係のブログ4月22日の更新
1.山川琴美さんの公式ブログ「a sensational days!?」が更新しました。
レイトン教授
頭を動かすゲームかぁ...退化しつつの脳みそをもう一回活発化させるため、こう言うゲームをやりたいけど、時間が無いだよな...

2.小林美佐さんの公式ブログ「☆こばみ~だす~☆」が更新しました。
イベントの詳細です~♪
美佐さんも出演するLaylaのイベントは6月10日で行うそうです。うん~行きたいけど...無理!流石に連続3ヶ月日本に行くの財力は無いなぁ...はぁ...一体いつになったらLaylaのライブに行けるだろう...

3.佐久間未帆さんの公式ブログ「佐久間未帆の気ままにっき」が更新しました。
お知らせ☆
未帆さんは携帯の競馬情報サイトで、コラムを書くことになったそうです。おめでとうございます!これは読んでみたいけど、au向けの有料サービスなので...読めない...残念!
また、未帆さんは5月29日で、ちょっとしたライブイベントに出演するそうです。これも...いけそうに無いですね...
この写真はどこで撮ったかな?自然豊かな素晴らしい場所ですね。私も久々に自然と触れ合いたいな~

4.神田さんの公式ブログ「神田朱未のツンでれ日和」が更新しました。
体内時計。
体内時計かぁ...私は何かに夢中している時だったら、時間が過ぎるのは早く感じますが、逆に何もすることなく、ただボーっとしている時や待っている時だったら、時間が過ぎるのは凄く遅く感じる事になり、それは私にとって、苦痛にもなりますね。

5.井ノ上ナオミさんの公式ブログ「井ノ上ナオミ blog」が更新しました。
ザ・節約
節約はいいことですけど、メモを鏡に貼ると、流石にちょっと迷惑ですね(笑)。せめて邪魔にならない程度で貼って欲しいですね。
しかし...現代ではもうこう言う戦前の古文を使う人は無いでしょう?これはナオミさんのお爺ちゃんが書いた物かな?

人口呼吸
これは口で空気を入れるのは大変ですよ...市販の空気入れとかを使った方が良いのでは?

6.狩野茉莉さんの公式ブログ「狩野茉莉のi*my*me復刻版」が更新しました。
エレベータ
エレベータが浮かぶ?エレベータが下りるとき、乗ってる人はちょっと浮かぶって事は聞いた事ありますが...

7.大前茜さんの公式ブログ「茜犬本舗」が更新しました。
茜犬本舗へ
最近大前さんはこんな事にチャレンジしているのか~あ、私は独りノリつっこみは出来ますよ(笑)。

8.出口茉美さんの公式ブログ「まーみーのSWEET☆SWEETS」が更新しました。
野菜を!!
野菜ジュースで栄養補給するのは良いけど、やっぱりちゃんと野菜を食べた方が良いですね。

9.板東愛さんの公式ブログ「愛☆ダイアリー」が更新しました。
朝、起きたら…
小野坂さんが夢の中に出てきたかぁ...それは驚くでしょうね!と言うか、小野坂さんは板ちゃんにどんなお願いしたのかは気になる!

10.赤松健先生の公式サイト「AI Love Network」に掲載された日記が更新されました。
※4月18日分
そう言えば美空の回では、美空のプロフィールが載っていませんでしたね~それは残念...なので、先生!これはもう一回美空のお話をやらないとね(笑)!

11.赤松佳音さんのブログ「☆ナナヒカリ☆」が更新しました。
改心の一撃!
このお言葉...ごもっともです!私も人からどう見られるのかは、全て自分の生き方によると思っています。

12.Aice5公式ページDIARYページが更新しました。
ビタミン!(浅野真澄さんより)
おお!美味しそうなイチゴ!今は正にイチゴの旬ですね~

\(≧▽≦)丿(たかはし智秋さんより)
これは神田さんのバックかぁ~可愛いですね!

Q&AページもQ410をアップしました。今回の質問はたかはしさんからの「初デートで食事をするなら、何料理を食べたい?」です。「お箸の持ち方で人柄がわかる」と言うことは聞いた事が合った気がします。案外そうかも?因みに私は...やっぱり好きな相手と一緒だったら、何でもOKですね。

新しい仕事
金曜日で新しい仕事を受け取りました。それは「機動警察パトレイバー」漫画版の翻訳です。

なぜ今になって、この19年前の漫画を翻訳する事になったかと言うと、元々この漫画の台湾での発行権を持った出版社は3年前で倒産したので、うちの会社が再びこの漫画の版権を取り、新たなる「機動警察パトレイバー」の漫画を発売する事になりました(旧版の方は既に権利を持った会社が倒産した為、海賊版となりました)。

実は学生時代の私は、「機動警察パトレイバー」が大好きでした。男性のオタクとして、珍しくロボット作品が好きではない私(実は「ガンダム」は全然見た事も無いし、「宇宙戦艦ヤマト」も主題歌しか知らない)にとって、「機動警察パトレイバー」は「サクラ大戦」と並んで、私が好きなたった二つの「ロボット関連作品」です。なので、また自分が好きな作品を担当する事となりました。

因みに旧版の方の翻訳は「メチャクチャだ!」と評判が悪いので、私はちゃんとやるつもりですよ!

ネギま!?Princess Festival中国語版取材レポート前篇
1.jpg

2.jpg

3.jpg

4.jpg

さてさて、3月3日で行ったプリフェスの中国語版イベントレポート前篇を掲載した「新少年快報21+22号」は、昨日で発売しました!今回もこちらに載せて、日本の皆さんにお見せします!今回の前篇はイベントの大まかな紹介と、開場前のあの独特な雰囲気を報道しました。イベントの詳しい内容を報道した後篇は、再来週で発売する23号に掲載します。また、今回も前回の「Magic X'mas」中国語版レポートと同じく、私が翻訳日本語版の内容をお付けします、宜しかったら参照してください。(文字化けが起きた場合、ページのエンコードを「日本語」に変換してください)
記事の日本語翻訳

そして4枚目の写真は、今回の新少年快報の巻末に乗っていた「ラブひな∞」のカラー広告です。今の所はまだ発売していませんが、広告もやったので、近日中発売すると思いますね。

ネギま!関係のブログ4月20日の更新
長らくお待たせしました!久しぶりに定期更新を再開します!


1.井ノ上ナオミさんの公式ブログ「井ノ上ナオミ blog」が更新しました。
メイド喫茶
このメイド喫茶のお土産、凝ってますね~まぁ、最近メイド喫茶の競争も激しいですから、どの店もお客さんを獲得する為に頑張っていますね。

2.大前茜さんの公式ブログ「茜犬本舗」が更新しました。
さる。
う...上手すぎる!私だったら絶対に描けないなぁ...

3.スーパーロボット大戦の公式ブログ「熱血!必中!スパログ!」に相沢舞さんの書き込みがアップしました。
はじめまして。モーリー・ソバートソンです。
姫は頑張ってスパロボWを進んでますね~頑張って進んでね!そうしないと、私みたいに積みゲー街道まっしぐらですよ(笑)。
姫は武器名に悩んでるようですね~よし、今度はアドバイスを送ろう!

4.板東愛さんの公式ブログ「愛☆ダイアリー」が更新しました。
今日も!!!!!
今もしぼ熊を聞いてますよ~ただ...最近出したメール没喰らいまくり(泣)。

5.Aice5公式ページDIARYページが更新しました。
ミーティング!(浅野真澄さんより)
真剣そのもの!(神田朱未さんより)
皆さんはライブに向けて頑張ってますね~はぁ...私もこのライブを参加したいけど、お金が無いよぉ...

ぶらんにゅーでい♪(堀江由衣さんより)
来週発売のニューシングルは楽しみですね~

Q&AページもQ408をアップしました。今回の質問は「歴史上の人物で友達にしたい人は?」です。神田さんのお答えはナイチンゲール。これは...一人暮らしの方だったら、絶対に必要な友達では無いでしょうか?ちなみに私は坂本竜馬、西郷隆盛、近藤勇や土方歳三ら幕末の志士たちと友達になって、共に志を語りたいですね~

デトロイト・メタル・シティ中国語版発売!
DMC

DMCの中国語版が発売しました!
内容は見てみました、最初私が訳した内容は、色々とストレートな文字を使いました、私もそれについて「使えない物が多いのではないのか?」とちょっと心配していましたが、製作編集さんは自分なりに、修正とアレンジをしました。読んで見たところ、編集さんの修正とアレンジはかなり良い感じで、今の若者用語も入れていて、とってもいい感じです。

因みに中国語版のタイトル「重金揺滾雙面人」の「重金揺滾」は「ヘヴィメタ」の意味で、「雙面人」は「両面性が有る人」で、内容にピッタリなタイトルですね。

マガジン20号の感想
昨日はマガジン20号の発売日です、感想は以下になります。
...read more

熱き語り!
昨日はプリフェス後篇レポートの最終チェックと先日東京旅行の打ち合わせ結果報告の為、中国語版「ネギま」の担当編集と打ち合わせをしました。仕事の打ち合わせは結構早めの段階で終わりましたが、これからのイベント取材の件について、約1時間ほど、編集さんと熱く語りました。

私の方としては、出来ればこれからも、イベント参加できない台湾の読者の為に取材して、報道記事を書きたいですね。この点について、編集さんの方も同意しています。編集さんのお話によると「台湾の読者は日本のイベントを参加する事が殆ど出来ないし、基本的にレポートや報道は日本語で書いたものなので、読めない方は殆どです。なので、やっぱり出来れば、私たちが自ら行行って取材して、そして中国語のレポードを作成した方が読者の為になる」だそうで、これまでのイベント取材企画は肯定的な見方を示しているようです。

そして私が一番気にしている点...「態々記事を書いたのに、読んでいる読者は本当にいるのか?反応はどうなのか?」ですが、編集さんに聞いてみたところ、去年4月23日の入学式イベントレポートを載せて以来、この様なイベントレポートは概ね好評であり、これからもこう言う記事を見たいと言う意見があるそうです。これを聞いて私は安心しました。だって態々取材で行って、記事も書いたのに、誰も読んでないだと寂しいし、読者が記事に対しての感想が知らなければ、これからの記事の書き方修正も出来ないし...

あと、私が取材が始めて以来、ずっと気にしていた点があります。それは「私は厳密に言うと雑誌編集部の人間ではない(私が所属しているのは雑誌編集部ではなく、会社の出版品翻訳作業を統括する「翻訳課」です)ので、私が雑誌の記事の為に取材に行くのは果たしていいのか?」って事ですが。編集さんによれば「十兵衛さんは日本のイベントの仕組みが一番良く分かってるし、イベント関連の作品も私たちより分かってるので、イベントの内容は一番分かる。ですから、私たちが取材で行くよりは、十兵衛さんが取材に行っていた方がいい記事を書けるし、ちゃんとイベントの内容も伝えるので、私はかえって十兵衛さんが取材に行って欲しい」との事です。つまり、編集さんの考え方は「イベントに慣れない人が取材に行くよりは、イベントを慣れてる人が取材に行くことにした方が良い」と思ってるようです。まぁ...一読者の立場から見れば、確かにその方が良いですね。私も同じような考え方に賛同です。

以上の点に踏まえて、これからはもっと積極的にイベントの取材を行いたいですね。これからは「ネギま」だけにとどまらず、「新少年快報」の連載作品と関係があるイベントで、報道の価値があるイベントでしたら、積極的に取材したいなっと思っています。ただ...もし積極的にイベントの取材に行くでしたら、少なくとも公費の補助金を申請できることになって欲しいですね。全額自費で行ったら、どうしても限度はあるので...

まず手始めに、今日はネギラジ公録の取材を提案して見ます。このイベントの取材については、色々と考慮していたのですが、昨日編集さんに話したところ、編集さんは「もし本当に最後のイベントになるでしたら、私たちは「記録を残す」と言う意味で報道すべきで、もしミニライブもあれば、それも報道する価値はあると思う」と言ったので、今日はこれの提案をしてみようと思います。

さて...
ネギBan!?


さてさて、無事に台北へ戻りました。今回の東京旅行、本当に収穫が凄かったね!今日はもう疲れたので、イベントレポートや定期更新は明日から再開します。

それと、皆さんも知っての通り、5月20日で行う「ネギラジ!?」の公録詳細情報は公表されました。今回は公開録音だけでなく、「公開録画」にもなるそうです。しかも、これは正真正銘の「ネギま」の最後のイベントになるそうです。まぁ、今のところ、昼と夕方とも参加したいですが、もし本当に最後のイベントでしたら、やっぱり取材して、台湾の読者に報道してやりたいですね。ただ...これは一つの問題があります。それは「ネギラジ!?」が台湾での周知度です。こう言ったラジオはライブとか違って、私みたいな日本語を凄く堪能している方で無いと、殆ど内容が分からないですので、実際どれぐらいの方が聞いているかは問題です。もし聞いている読者が少数ですしたら、少数のリスナーしか分からないイベントの内容を報道しても、効果はないですからね...まぁ、イベントの雰囲気を伝えると言う目的で報道する事も出来るが...これもライブよりは効果が薄いと思いますね...でも、時間が迫ってるので、早く決めておかないとね。

あと、折角長くネギラジのリスナーをやってるので。2回とも取材で行くのもちょっと勿体無い気がしますので、もしかしたら観客として参加するのが一回で、報道関係者として参加するのは一回になるかも?

余談ですが、今回ネギPon!イベントで販売していたネギBan!?は凄く実用的で良いものだと思います。私は早速使っています。年が取るに連れて、スケージュルの憶えも悪くなる一方ですから、これがあると心強いです。

実はこのネギBan!?は一個姫に昇進祝いのプレゼントとして贈りました。活用してくださると嬉しいですね。

何じゃこりゃ!
ただ今成田空港で搭乗待ち中。

いや~どういう訳が知らんが、今日の出国審査場の混み具合は半端じゃない!人が溢れ過ぎて、行列は手荷物検査場から出たところ、審査場へ向かい階段まで続いた。これまで成田空港を30回近く利用しましたが、こんなに混んでるのは初めてでした。

あと、余談ですが、昨日の夜、秋葉原へ行って物探しにいった時、そこで制服を着たインド海軍の将兵の大群を発見しました。どうやら艦が東京に来て、将兵たちが上陸した模様です。電器屋に行った方もありますが、ゲーム屋に行った方もあります。さすがはアキバパワーですな!(笑)。

今回の東京旅行...
明日で終わります。いや~たった二日間の旅行でしたが、すごく充実で、収穫もすごかったですね。特に色んな人と会った事は、収穫は一番大きかったですね。

昨日はネギPon!レコーディングイベントの最後の回を参加しました。出演者はゆうさん一人のみでしたが、内容はすごく濃かったですね。それに最後のレコーディングイベントでしたので、ゆうさんは最後で号泣するほど泣きました。ゆうさんもいろいろといいお話を聞かせてくれましたので、ますますゆうさんの事を好きになりました!ゆうさんは本当にすばらしい方です!

イベントのレポは明日台北に帰宅したら書きます、もう少々お待ちください!

さて、次回はネギラジの公録イベントを参加するために来るかも知れません、皆さん、その時で会いましょう!

空港へ向います~
さて、そろそろ空港に向けて出発します。
午後の飛行機を乗り、夜には東京に付きます。

今回の主な目的は明日のネギPon!イベントに参加する事なので、そこで会えたら、よろしくお願い致します。
また、元々は日曜日鈴きんさんが主催したMagical X'masのDVD鑑賞オフを参加するつもりでしたが、企画の打ち合わせがあるので、参加できるかどうかは微妙になりました。出来る限り参加しますので、そこで会えたらよろしくお願いします。

今回住む宿はネット環境が無いので、ブログの更新は月曜日帰国したら再開します。コメントやメールの返信も鈍くなるので、その点についてはご了承のほどに~

では、皆さん、東京で会いましょう!万歳!

取材記事後篇完成
一昨日は3月3日の取材記事の後篇を書き上げました。
後篇はイベント内容を語るので、書いた内容の量も前篇より多くなりました。元々は全ての歌を紹介したかったですが、曲数は余りににも多かったので、今回のイベントで初めて歌った曲を中心に紹介しました。

今回の記事を書くときも前回と同じく、録音したイベント状況を聞きながら書きました。当日の状況は脳内に浮かびますね。神田さんが「星空レター」を歌った時で泣いたシーン、そして出演者最後の挨拶のシーンを聞いて、不覚にもちょっとウルッときました。今日は原稿の最終チェックを行う予定ですね。出来る限りいい記事を書き上げる所存です。

余談ですが、編集さんとお話している時、読者の去年のMagical X'masのレポートについての感想をちょっと聞きましたが、好評だったようそうです。これを聞いて安心しました。そして自費で取材に行った甲斐が有ったと思いました。本当に嬉しいです。

因みの現在は日本側と合作するある企画を進んでいます。週末東京行った時は、日本側の方たちとこの件について打ち合わせする予定です。この企画自体は私も期待しています。情報解禁出来る時期が来たら、こちらでも公表しますので、もう少々お待ちください。

軍品展終了


DSC00371.jpg

ミリタリーイベント、無事終りました。いや、流石に連続3日丸一日仕事してからお酒を飲むのは疲れる!でも、このイベントのお陰で、久しぶりに色んな友達と会い、一昨年共にテキサスに行った日本の戦友、そして2年ぶりに日本からこのイベントに参加した友達と会い、お酒を飲み交わす事が出来ました。この3日間は疲れかったけど、すごく楽しかった!

1枚目の写真は台湾のドイツ軍、米軍と日本軍のリエナクメントグループが合同ブースで展示している各軍の装備品。日本軍の部分は私が担当し、今回は12月日本で上映し、2月台湾でも上映した「硫黄島からの手紙」をテーマにして、映画の中で登場した南方戦線装備を使用した日本軍小銃兵の装備を展示しました。今回私達の合同ブースを見に来た観客は多かったそうです。

2枚目の写真は私(左)と日本の親友のHanaGさん。今回私達は一緒に商業ブースで、中田商店さんの商品をメインに、色々と販売しました。

一日目終了
ただいま飲み屋から帰ってきました。久々にほろ酔い気分になっちゃったですけど、久々にあった日本の友達と飲んだのでに、気持ち良い!しかもサズムの社長から太平洋戦争のことや極秘情報を色々と聞きました、本当に嬉しいです。

現在はほろ酔い気分で、細かい更新が出来ないので、イベントの詳細状況は全部終った明日で述べます。もう少々お待ちください。

明日も早いので...先に寝ます!

準備中


ただいま明後日こちらで行うミリタリーイベントに向けて準備中です。写真の中のビニール袋は今回のイベントで販売する商品で、背嚢は展示用に用意したものです。

今回私は販売ブースの他に、展示ブースでは旧日本軍の装備品展示企画も担当しています。さらに日本から来たメーカーさんの通訳もやるので、多忙な2日間になると思いますね。まぁ、日本の友達とまた会えるので、楽しい2日間にもなると思いますね。

日本の方達は明日の午後、台北に到着します。楽しい2日間は明日から始まります!

マガジン18号感想
昨日はマガジン18号の発売日です。感想は以下のになります。
...read more

アニメイト台北店、侮り難し!
昨日はアニメイト台北店に行って、マガジンを買った時、ついでにグッヅを取り扱う4階に行って見ました。ネギまのコーナーを覗いてみたら、何とあの日本のアニメイトで殆ど品切れのハルナスカカード付きの設定資料集が仕入れしている!しかも5冊!更にあの低反発抱き枕も2個仕入れています!その他リストバント、茶碗などプリフェスでの先行販売品と、ミニポスターの木乃香のどかエヴァ刹那が仕入れしました。まさか一気に大量なネギまグッツが仕入れしてくるとは...まさに侮り難し!だた...日本でも品切れ中のネギまんじゅう、ブレスレットにこのせつテレカは仕入れしてません...うむむ...元々このせつテレカは台北店の仕入れに賭けて見ると思っていたが、これで望みは絶たれましたね...来週東京に行く時は首都圏のアニメイトを歩いて探してみよう...

因みに茶碗、低反発抱き枕とミニポスターは買おうと思っています。
(追記:日本で設定資料集を買いそびれた方、こちらで代理購入できますので、代理購入して欲しい方は、4/11までお知らせください。購入したら、4/13東京へ行く時で日本へもって行きます。郵送して欲しい方、或いは手渡ししたい方もなるべく対応しますので、遠慮なく申し付けてくださいね。)

ドジ子さんバトン
しばさんの所からこの面白いバトンを奪取しましたので、やってみます~
...read more