無料ホームページ ブログ(blog)
十兵衛の呟きじゃあ! 2007年05月
fc2ブログ
十兵衛の呟きじゃあ!
出版社の翻訳である私、柳生十兵衛日々の呟きです。メインはマンガ、アニメ(主にネギま)、声優さん、ミリタリーと仕事の呟きです。なるべく毎日で更新します(汗)


プロフィール

柳生十兵衛

Author:柳生十兵衛
台湾の出版社で翻訳をやっている柳生十兵衛です。よろしく!

翻訳担当作品:魔法先生ネギま!、ネギま!?neo、ラブひな、陸上防衛隊まおちゃん、スクールランブル、トッキュー!、サクラ大戦漫画版、ナルト、アイシールド21、ワンピース、ホイッスル!、かりあげくん、げんしけん、鋼の錬金術師、アキハバラ@DEEP、駅弁ひとり旅、となグラ!、銃夢Last Order、もう、しませんから!、はじめの一歩、デトロイト・メタル・シティ、エクセルサーガ、あずまんが大王、らき☆すた、桃組戦記、日露戦争物語、迷彩君、戦空の魂、戦海の剣、さよなら絶望先生、キャプテン翼GLODEN23、アタック!!、ちゅーぶら!!、ハンマーセッション、君のいる町、CMB森羅博物館の事件目録、新約「巨人の星」花形、ダイヤのA、天のプラタナス、ドリームズ、Y十M柳生忍法帖、新鉄拳チンミ、鉄拳チンミLegents...他多数。

また、野球も大好きで、草野球チームにも加入しています。特に日本の野球が大好き。高校野球、社会人野球、プロ野球どれも好きです。因みに応援しているプロ野球球団は広島東洋カープと北海道日本ハムファイターズです。

(注意!)コメントを記入する際、必ず投稿者の名前を記入してください。名無し状態で投稿した場合、如何なる内容のコメントでも、削除させていただきます。

なかのひと



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



カテゴリー



リンク

このブログをリンクに追加する



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



ブログ内検索



月別アーカイブ



RSSフィード



小林ゆうさんがブログを開設
確定申告が終りました。払う税金は思ったより少なかったのはちょっと嬉しい。
だが仕事はまだ終ってませんので、定期更新はもう少々お待ちください。

そんな中、我らが小林ゆうさんがブログを開設しました!
ゆうの自由帳

いやー嬉しいです。私は未だにファンクラブに入っていませんので、ゆうさんの日常は全く知りません。なので、こう言うブログの開設は本当に嬉しいですね。

早速、当ブログのリンクに登録させて戴きます!
スポンサーサイト




今回の東京旅行で撮影した鉄道写真
今回東京で滞在している時、幾つかの鉄道写真を撮りました、興味あるかたは見てみてください。
...read more

再び求む!
今週のマガジン購入!ネギまは休みですけど、カラーページがありますね。

実写化...やっぱりやるですね...今でも、私の立場はこの前書いた記事と同じく、現在は依然としてこの企画を反対します。声優さんが実写化に伴って卒業したのではないか?の件については、真偽はまだ分からないので、これは先にさて置きますが、どう考えてても、「ネギま!」の色んな設定を実写化にするのは、無理がありすぎます。これらの設定をどれだけ再現できて、そして再現の程度によっては、この実写化の成否を決めるでしょうね。まぁ、反対としても、第1話ぐらいは見るでしょう。見なければ批判も出来ませんしね。

そしてクオカードですが、これはネギパ表紙のイラストですね。どれも素敵ですね。欲しいなぁ、これは...しかし海外から応募は出来ませんし...こちらのお店に応募代行しても良いですが、そうなると高くなるし...なので、ここで、応募を代行してくださる方を募集します!もちろん、応募の代金は、私が負担します。皆さん、よろしくお願いします!

ネギラジ後夜祭公録レポート
ただ今台北に戻り、荷物の整理も終わりましたので、忘れない内にレポートを書きます。

あ、そうそう、チケットですが、昨日のイベント終わった後の夜、現在誰も居ない親戚のうちに荷物を取りに行った時、そこのポストを確認したら、そこに届いてた...まったく...チケット申し込みした後に、アニメイトTV側にメールでチケットを他の場所へ送ってくださいとお願いし、そっちもOKの返信が来たのに、結局元の住所に届いてしまった...何やってんだが...因みに昼の部は「り-13」、夕方の部は「そ-1」です。やっぱり前列じゃないですが、最後尾よりマシですよね...


さて、以下はレポートです。なお、番組の詳しい内容はDJCDSP2とファンディスクDVDに収録しますので、過度のネタバレを防ぐ為、ちょっと触れた程度に止まりますね。

※昼の部
科学技術館

今回の会場は、去年1月で行った3学期の公録と同じく、北の丸公園内の科学技術館地下にいるサイエンスホールです。このホールは大規模な会場ではないので、たとえ最後列に座っても、ハッキリと見えます。
チケット

会場の到着後、早速チケット対応の窓口へ行き、チケットを再発行をして貰いましたが、2回とも最後列でした...どうやらチケットの問題を対応するために取っておいたチケットは全て最後尾のチケットでした...

開演10分前、木村さんが登場、諸注意を促し、次は番組ディレクターの佐藤さんが登場し、今日の公録内容について説明。何と、今日この会場で、パーソナリティの2人、ゲストさんの3人、そして私たち参加者全員で一緒に、あの番組で作った変なラジオ体操をやる事に!そして、ここで予習として、皆で予習用のビデオを見ることに。ビデオ放映始まると...佐藤さんがどっかの駐車場に立っていて、そしてナレーションを合わせて、体操を実演...これは何のホームビデオですか!って凄く突っ込みたい(笑)。体操の動きも凄く可笑しくて...番組で聞いたときは動きを想像してみたけど、実際見てみると、まさかこんなにも可笑しくなるとは(笑)。ビデオ終了後、今度は体操のコーナーで、席から立つの号令を一回練習、そうです、あれです!皆で一回練習したら、佐藤さんに「バカだ!」と突っ込まれた(笑)。

14時を少し過ぎたら、イベント開演。舞台の上にマントを着た誰かが登場しました。そしてその人が魔法のバトンを振ると、後ろからもう一人が出てきて、舞台右側の懐中電灯を点けて振り回しました。さらにもう一回バトンを振ると、今度は左側の懐中電灯を振り回した。そのあとの話によると、これはプリフェス開演の時、利奈さんのあのパフォーマンスを真似しようとしたが、松明が無いので、変わりに懐中電灯で...うーん、何かショボイ真似だね~でも、それこそネギラジクオリティですよね~

このパフォーマンスを終わって、前の人がマントを脱ぎました。よく見て見ると、前に居た人が神田さんで、後ろで懐中電灯を振り回したのは藍ぽんでした。しかし、ここでアクシデントが!スタッフさんがマントを回収したら、2人にマイクを渡す事は忘れたらしく、神田さんと藍ぽんは焦っていた(笑)。マイクを貰った2人は挨拶をして、歌のスタンバイへ!ここで番組のテーマ曲「恋せよオトメ!」を歌った!しかもセリフの部分も今日のイベントに合わせて変更。いや~懐かしいね!この曲!確か最後で聞いた時は、3学期の公録でしたね。その時お2人は着物で歌ってましたね(笑)。

歌い終わったら、ちょっとトークを経て、ゲストのまどかさん、なっちゃんとゆうさんが登場!ここでもちょっとトーク、トークのテーマは「ネギま!?の収録が終わってから、何をしていたのか?」です。ここでも色んなトークが飛び出した。まどかさんと神田さんはリハで、なっちゃんはモンハンをやってたり、最近藍ぽんは逆転裁判をやってたり(笑)。

そしてここで一つ目のコーナー「生ネギラジ体操」へ。会場の参加者が藍ぽんの号令の元で「ヤー!」と叫んで立ったら、逆に藍ぽんが「怖い!」って(笑)。もちろん神田さんに突っ込まれた。ここでは映像共にやる事にしましたが、今回放映する映像は佐藤さんのあのホームビデオ(笑)ではなく、神田さんと藍ぽんがちゃんとジャージを着て収録した映像です。しかし...映像は相変わらず可笑しくて...ピポット運動をやってた2人は危うくぶつかったり、出演者達もずっと笑ってた(笑)。体操が終わったあと、体操の製作も関わったまどかさんとゆうさん共に「本当にやるとは思ってなかった...こんな体操を考えるべきじゃなかった...」とちょっと後悔気味(笑)。

次のコーナーは「チュパカブラを探せ!」です。これはDVD用のコーナーだそうです。コーナー内容は文字通り、チュパカブラを探す事です。神田さんと藍ぽんはこのコーナーの小道具として、冒険者の帽子を被りましたが、神田さんはどうやらあご紐の関係で、上手く被れなくて...そのあと直ぐに問題を気付き、被りなおしたが、なっちゃんが「あれ?顔がデカイせいじゃないの?」とバッサリ(笑)!神田さんはもちろん直ぐになっちゃんと詰め寄せた!

そしてお2人は「じゃ、チュパカブラを探しにいくから、番組の方はよろしく~」と、3人を舞台に残して、カメラを持ってチュパカブラが出没した楽屋へ!しかし...お2人はチュパカブラを全く探さず、代わりにゲスト3人のカバンを物色(笑)。まずはなっちゃんのカバン...なっちゃんのDS(モンハンのソフト付き)が見つけ出された時、なっちゃんは「触るんな!あけちゃんにさらわれたら死んじゃう!」ってまたバッサリと(笑)。しかし...ここでもっと凄いものが!なっちゃんのカバンから3冊の本を見つけた、そのうちに「超現実主義宣言」と言う本が(笑)。次はまどかさんのカバン。パッと見たとき、神田さんは思わず「地味ですね」っと、ちょ...神田さん!メンバー苛めはダメですよ(笑)!まどかさんも思わず「地味って言うな!」と叫んだ。まどかさんのipodは黄色ですね。さすがはイエロー...あれ!戦車が出てきた!まどかさん!それを持ち歩いてたの(笑)?そして最後はゆうさんのカバン、ここは交代して、神田さんがカメラマンで、藍ぽんが物色する...そしたらゆうさんのカバンから刀が!そして画伯の絵も...あれは...怖い!カメラで撮ってた神田さんも思わず手が震えた(笑)。

満足した2人は、戦利品を持って(戦車、本、刀)舞台へ戻り、そして3人に説明を求めた。まどかさんのあの戦車は、裕奈ミリタリーマニアにもっと近づけるために買ったものですが、形で買ってたので、実際の形式は分からないだそうです。まどかさん、それこそ裕奈が好きなドイツ軍のタイガーI型戦車ですよ!でも...男だったらタイガーではなく、チハ車だろ!チハ車(マテ!そしてゆうさんの刀は、いつも藍ぽんを守る為に持っているものだそうです。そしてそこで即席にこのせつコントをやった二人でした(笑)。

次は「学園行事のコーナー」です。このコーナーは事前参加者から集めたアンケートから選びだしたものを読み、そしてテーマトークをするコーナーです。昼の部は「この三年間の忘れられない体験」です。ここでお話は色々と飛んで...5人で参加者に結婚おめでとうのの言葉を送ったり、痴漢にあったことはある?の話題になったり...なっちゃんが弟が彼女を連れて帰って来た話題になったり...この辺は本当に面白すぎるので、詳しくはDVDかDJCDで確認しましょう!

このコーナーが終わると、エンディングに入り、ゲストの3人が感想を述べて、退場しました。そして舞台に残ってた神田さんと藍ぽんは「1000%SPARKINNG!(ネギラジ公録Ver.)」を歌いました。なぜ「ネギラジ公録Ver.」だと言うと...2番目のセリフの部分は、藍ぽんの物語となっていた(笑)。この熱い曲を歌い終わったら、2人も退場しイベントが終了。因みに2人が退場する時、またプリフェスの利奈さんを真似して、指パッチンで照明を消そうとしたが、見事に失敗(笑)。


※夕方の部
夕方の部は基本的に昼の部と同じですが、いくつか違う所がありますので、その部分をレポートします。

開演前、ディレクターの佐藤さんが登場して、前説をしていた時「出演者の方たちが、会場の300人が一斉にネコミミの運動をしてる光景を見たとき、テンションは上がりまくりだそうですので、今回も一つお願い致します」と仰いました(笑)。あー確かに舞台で見たら、あの光景は凄いでしょうね。

開演後、昼の部と同様、舞台ではプリフェスのオープニングを再現していたが、夕方の部では、前に居たのが藍ぽんで、後ろで懐中電灯を操ってたのが神田さんでした。

「恋せよオトメ!」を歌い終わり、ゲストが登場して、少々フリートークをしてた時、神田さんは「さっき休憩中の時、私たちは真剣にお金について話してましたね(笑)」と暴露し、さらに「なっちゃんはケーキを食べてたけど、ストローで食べてたよね」と暴露(笑)。どうたらなっちゃんはフォークが見つからないので、2本のストローを箸の代わりに使ってたそうで...なっちゃん曰く「ストローで食べるのは良くないね。皆さんはやめましょう」...いや、普通はしないだろ(笑)?

「チュパカブラを探せ!」コーナーでは、今度がゲストの3人が探検に行く事に。ゲスト3人が楽屋に入って、神田さんと藍ぽんのカバンを見たら、なっちゃんはハイテンションで「よし!ガサ入れしようぜ!」と物色しました。まず神田さんのカバン...何とカバンの中でリオくんの写真をプリントした枕を発見!なっちゃん曰く「目つきの悪い猫だね」(笑)。神田さん、まさかこれを持ち歩いたのか?それは凄いな...しかもなっちゃんはわざと枕を落してるし(笑)。枕が落ちた神田さんは思わず「落すなよ!」と...ご立腹の様子(笑)。なっちゃん...完全に逆恨みですね~そして次は藍ぽんのカバン...ここで3冊の本を見つけたけど、その内の一冊のタイトルは「小心者の生きる道~態度のデカイやつに負けない方法~」でした(笑)。後はフォローの仕方とツッコミを勉強する本でした。藍ぽん...それなりに勉強してますね(笑)。

3人は戦利品(枕と本)を持って舞台に帰ってきました。なっちゃんが枕をもって帰って来たところも見た神田さんは、直ぐに枕を奪い返しました(笑)。神田さんの話によると、リオくんの写真が他にもあったけど、どうも目つきが悪いこれがいいと思うので、これを使った出そうです。そして藍ぽんの本について...皆に「その態度のデカイやつは誰?」と問い詰められた。特に神田さんは厳しく問い詰めています(笑)。

「学園行事のコーナー」のトークテーマは「この3年間、後悔していた事は?」です。リスナーのアンケートを読んだら、今度はゆうさんからトークを広げました、ゆうさんはプリフェスのことについて話しましたが...最後は話がちょっと飛びすぎたので、なっちゃんの番になると、神田さんは「何を喋ってもいいよ!思った事でもいい!」と言いました(笑)。まどかさんはここで、初めて一眼ラフカメラを買ったことを仰いました、どうやら今年で買ったそうですが、買って間もなくリハとかで忙しくなったんので、桜とかは全然撮ってません、撮ったのは自分の汚い部屋だけ...これからはもっと色んな写真を撮りたいだそうです。そしてここから更に、自分の部屋は汚いのか?綺麗なのか?のお話に発展しました。

このコーナーが終了したのち、ネギラジ終了に因んで、5人が卒業生代表となって、卒業答辞を読み上げました。まぁ「楽しかった運動会~」みたいなノリですけど、番組への愛が溢れてますね。

夕方の部では、最後も「1000%SPARKINNG!(ネギラジ公録Ver.)」を歌いましたが、今回のセリフパートは神田さんの物語となりました(笑)。

そしてセンスパが歌い終わった後、ゲストの3人が再登場して、神田さんと藍ぽんに花束を贈りましたが、ずっと内緒していたスタッフさんはゲストの3人にも花束を贈りました。5人とも感動した状態で、最後のご挨拶をしました。ゆうさんは感無量で、ちょっと泣いてた様でした。

また、夕方の部最後でも、神田さんと藍ぽんが再び「指パッチン照明消し」を挑戦しましたが、またもや失敗(笑)。


※まとめ
大型のライブもいいですけど、こう言うちょっと小規模で、トークをメインしたイベントも良いですね。しかも、このイベントでは、ネギラジ特有のグダグダ感満載でした。公録でもこんなにグダグダなっちゃうのはなんともネギラジらしい。しかも公録でも、ネギラジのポリシー(?)である手作り感を十二分作り出しました。これまで番組のゲームコーナーで色んな物を自作で作ったスタッフたちは、今回更にホームビデオ風(笑)の体操見本ビデオも作ってしまい。手作りの感じでプリフェスのオープニングも再現しました。本当にどこまでもおバカなスタッフさん達でしたが、こんなおバカな事でもちゃんとやるスタッフさんの支えが有っただからこそ、ネギラジはこんなにも面白いラジオになったと思います。こんなに長時間大笑いしたイベントは本当に去年3の公録以来でしたね~今回は本当に気持ちよく笑いました!

そしてネギラジと言えば、神田さんと藍ぽん2人の掛け合いですね。こうやって3年間聞いて、本当に2人の掛け合いは最高だと思います。2人は私の中では、最高のパーソナリティとなっています。その絶妙な掛け合い、本当に誰も真似できないものだと思いますね。

こんなにも楽しいネギラジが終わるのは、本当に残念です...また何時か、この楽しくて、どこまでもグダグダで、そして手作り感が溢れるおバカなラジオを聞きたいですね。神田さん、藍ぽん、そして木村さん、佐藤さん、寺田さん始めのスタッフの方々、本当にお疲れ様でした!

また会いましょう!皆さん!
どうもです、10分後飛行機に登場します。

いやー今回は楽しかった!念願のDVD鑑賞オフ会も参加したし、ネギラジ公録も面白かったし(これでネギラジ公録、皆勤賞ですよ!)、そして今回も色んな人と会いました。ミリタリーの友達、ネギま好きの仲間、そして講談社の方々と声優さんの方々、さらに裏情報も色々と聞いたし...収穫は大きいですね。

さて、次に来るのは9月のAice5解散ライブになりますね。そのときはまた一緒に騒ぎましょう!

では、皆さん、また会う日まで!

お疲れ様でした!
只今外から宿へ帰還しました。

昨日のイベント終了後、講談社の方とお食事するため、退場したら会場から移動しました。皆さんとお別れの挨拶していなかった...本当にすみません。

いやー、でも、今回のイベントは2回とも楽しかったですね。あのグタグタ感はネギラジならではのものですね。あの変なラジオ体操をやったり、チュパカブラを探すのに、出演者のカバンをガサ入れしたり、テーマ付きのトークコーナーは何時の間にフリートークになったり...本当にネギラジの雰囲気が満載です!もう本当に最初から最後まで笑いっぱなしでした!こんなに長時間で笑ったのは本当に久しぶりでした。笑うのは本当に気持ちいいことですね!

詳しいレポートは本日台北に帰ったら書かせて戴きます、もう少々お待ちください!

イベント参加してきた皆さん、出演者の皆さん、そしてスタッフの皆さん、お疲れ様でした!

オフ会を参加させて頂きました!
うむ...チケット依然と届いておりません...何やってんたが...発送のメールを受け取ったのは水曜日のことだし...遅すぎる!一応購入確認メールを持ってきましたが、昼の部の購入確認メールはアニメイトTVから届いてない...入場させてくれなかったら、責任とって貰うからな!アニメイトTV!


さて、昨日は鈴きんさん主催の「DVD鑑賞オフ会」を参加させて頂きました。1回目の時は仕事の関係で参加出来ませんでしたので、今回は特に楽しみにしてました。

今回の参加者は15人、結構盛り上がりました。皆さんが自己紹介をしたら、DVD鑑賞会をはじめました。今回鑑賞するDVDは先月発売した「Magic X`mas」のDVDです。なお、今回は時間を節約するため、芝居の部分をカットして、歌の部分のみを鑑賞。このイベントは取材者として参加したので、当日会場で皆さんと共に盛り上がることが出来ませんでしたので、オフ会ではやっと盛り上がることが出来ました!満足満足!姫が画面に写った時はキューンとなったのはヒミツです(笑)。

「Magic X`mas」のDVDを鑑賞終了したら、今日のネギラジ公録を備え、以前1から3学期で行った半生ライブをおさらい。いやー、我々の盛り上がりが会ったので、半生ライブは本当に「生ライブ」に変わりましたね!あと、鈴きんさん手製の画面もなかなかいい感じ!態々画面の無いラジオの為に画面を作る鈴きんさんに感服しました。

半生ライブ終了後、特別ゲストのイオスラさんと電話。皆でしてイオスラをイジったのは面白かった(笑)。イオスラさん、受験頑張ってください!機会あったら会ってお話しましょう。

この時、時間は既に15時40分となる、私と神威さんはまた用事があって、16時で退去しますので、せっかく皆が揃ってるので、センスパの全員バージョンを歌う事に!もちろん、セリフパートの物まね付きで。私は「待って!ねぇ、待って、父さんでしょ?」「この命、例え失っても、お守り致します!」「もう!一人で何でも出来ると思うじゃないわよ!」「守られてるばっかりはいやや!うちも守りたい!」の「叫び」の部分を担当。うーん、力一杯で物まねしましたが...似てないですね...お恥ずかしい!

センスパを歌い終わり、私と神威さんは皆さんへ挨拶をして、部屋より退去しました。

いやー、楽しい!こうやって皆さんと集めるのは楽しいな!

さて、いよいよ今日で公録を行いますね。明日は昼頃に会場へ到着します。そこで会いましたら、宜しくお願い致します!

東京に到着!
東京に到着しました!いやーこっちはまだ夜が涼しいですから、台北より過しやすいですね。

駅からホテルへ向う途中、早速本屋さんに行って「ネギパ10巻」と「ネギま!?CLASSMATE FANBOOK!THE MEMORIES」を確保しました。2冊とも出来が良いですね。「ネギパ10巻」は中国語版のネギまが載ってますね。製作者の一人としては、ちょっと嬉しいですね。読者コーナーも異動がありましたね。「僕たちの大好きな「ネギま!」」は参加してみようかな。

「ネギま!?CLASSMATE FANBOOK!THE MEMORIES」も凄くいいですね。私が一番嬉しいのは、やっぱりリハーサル風景のコーナーとゆうさんを密着取材のコーナーですね。一つのイベントを作り上げる苦労がヒシヒシと感じます。また、利奈さんが大粒な涙を流しているあの写真も好きですね。この写真は利奈さんが「ネギま」とネギくんが大好きな気持ちを物語ってますね。良いですよ!これ!キャストQ&Aや声優さん写真付きのしおりも良いですね!これは...永久保存版の本ですな!

そしてリハーサル写真を見て、一つ気付いたことがありました。何と、朗読劇で裕奈が「憧れのワルサーP38」と言ったシーンがあって、なんと、そのシーンの為に用意した小道具の水鉄砲は、まさにワルサーP38の形をしていた!芸が細かいですね!スタッフさんは!

あ...そう言えば、さっき公録のチケットを受け取ってくれる友達に連絡したけど、チケットはまだ届いてないそうです...遅いな...余りにも遅い...土曜日で着くかな?ちょっと心配です...

マガジン24号感想
昨日はマガジン24号の発売日です、感想は以下になります。
...read more

中国語版ラブひな∞発売!
ラブひな∞表紙

ラブひな∞裏表紙

台湾の読者達が待ちに待った中国語版「ラブひな∞」は昨日で発売ました!台湾の皆さん!お待たせいたしました!昨日マガジンを買うために本屋さんへ行って、既に店頭に並んでいました。しかも目立つ場所においています!翻訳担当者としてはちょっと嬉しい!

この本は私が翻訳完成してから丁度1年になる目前で発売しました。こんなに時間が掛かったのは、やっぱり編集と中国語化作業は大変だったためでしょう。担当の編集さんはただ翻訳するだけの私と違って、文字入り、言葉の修正、編集なので作業をやるので、もっと大変だったでしょう。なので、翻訳終了から発売まで、1年も掛かったのは頷けます。編集さんの方々、お疲れ様でした!

ちょっと近況報告
皆さん、一週間ぶりです。
先週の週末からまた仕事ラッシュになりましたので、更新を再び一時停止しました。来週東京から帰って来たら、更新を再開する予定です。
あ、そう言えば、ここ数日、ライブドアのブログへはすごく繋がり難い状況が続いています...クリックして、しばらく時間が経ったとしても、ページ全体が表示できない状況が続いております、日本の皆さんはこういう状況になっていますが?

さて、余談ですが、2週間前から毎日運動するように心がけております。木曜日と土曜日はバッティングセンターに行って、100球を打ち、金曜日はプールへ行って、500メートルを泳ぎます。他の日はうちで腹筋をします。なぜこうしたかと言うよ、ずっと前から自分が体力不足している事を痛感しています、30歳近くの私は、体力は60歳お爺さんみたいと感じ、このままではいかん!と思ったので、頑張って体力を増強したいと思っています。それに...まだ30歳にも行ってないので、体型はすでに中年太りしているので...この機会で、頑張って痩せたいと思います。頑張ります!オスッ!

マガジン23号感想
昨日はマガジン23号の発売日です、感想は以下になります。
...read more

ネギま!関係のブログ5月10日の更新
1.山川琴美さんの公式ブログ「a sensational days!?」が更新しました。
さて!!
到着!!
こっちゃんは大阪へ旅たったそうです。大阪か...ヤベェ!本場のたこ焼とお好み焼きを食べたくなった!

2.浅倉杏美さんの公式ブログ「。・゜.:☆A path of happiness ☆:.゜・。」が更新しました。
※お泊まりデート…♪
※かわいい
あずみんは綾倉朋子さんのお家へ泊まりに行ったそうです。綾倉さんのお部屋、色々と面白い物がありますね~

3.笹川亜矢奈 Official Web Site - kirakira Jellyfish日記が更新しました。
夏も近いので
これは...犬の尻尾ですかな?夏になると、やっぱり短くした方がスッキリしますね~

4.石毛佐和さんの日記が更新しました。(石毛佐和でございます。内)
※5月7日分
佐和さんのGWは充実に過ごしたようですね。こういう連休はゴロゴロと過ごすのも良いけど、何時も出来ないことをやってすごすのもいいですね。

※5月8日分
考えるのもいいですけど、やっぱり時々休まないとね。

※5月9日分
お電話かぁ~うーん、私は相手の声を聞くと、ちょっと照れくさくなり、何を喋るかは分からなくなりますね~あと、忙しいときに電話が来ると、どうしてもやってることを一時止まらなければならないので、そういう時はメールだと助かります。なので、私は大事な用件以外では、出来る限りメールで連絡を取るようにしていますね。

5.佐久間未帆さんの公式ブログ「佐久間未帆の気ままにっき」が更新しました。
らぶ京都☆
未帆さんは京都へ旅行に行ったそうです。しかもこれで3年連続京都へ行ったそうです。未帆さんは本当に京都が大好きですね。京都は...もう一度行ってみたい所ですね、あそこに行ったら、心が癒されます。

6.Hazukiさんの公式ブログ「月の輝く夜に…2」が更新しました。
こんな感じ☆
これはHazukiさんのお部屋ですか~女の子っぽい雰囲気満点ですね。

7.井ノ上ナオミさんの公式ブログ「井ノ上ナオミ blog」が更新しました。
42%石原さとみサン
ヤバイ...全然知らない人ばかりだ...私の写メで測定したら、ダチョウ倶楽部の上島龍兵さんが入るかもなぁ(笑)。

★真っ赤★
ナオミさんのこれまでのネイルは色鮮やかな物ばかりですから、赤一色は本当に新鮮ですね。

8.狩野茉莉さんの公式ブログ「狩野茉莉のi*my*me復刻版」が更新しました。
その1
あ~これは面白いですね。

その2
これは...ドラミちゃん+ゴルゴ13ですよね...ちょっと怖い!

9.大前茜さんの公式ブログ「茜犬本舗」が更新しました。
ころころ。
大前さんのお宅は、こういう氷を使ってるそうです。ちょっと面白いですね。こういうものを見ると、「夏が来た」って感じがしますね。

10.スーパーロボット大戦の公式ブログ「熱血!必中!スパログ!」に相沢舞さんの書き込みがアップしました。
GWでした。
姫のGWは家でゴロゴロ過ごしたか~うーん、出不精はダメですぞ~もっと積極的に外を出ないとね~
そんな姫は川釣りに行ったそうです。お!デカイ魚を釣れた様ですね!姫のこの喜ばしい表情は無垢な子供みたいで可愛いですぞ!

11.板東愛さんの公式ブログ「愛☆ダイアリー」が更新しました。
おにゅー♪
板ちゃん...夜中の3時の更新って(汗)...夜更かしは美容の大敵ですよ。それをおいといて...板ちゃんのおニューメガネとパジャマ、可愛いですね!しかも赤とピンク!どれも乙女チックな板ちゃんには似合ってますよ!あれ、と言うか...板ちゃんはメガネを使うのか?知らなかった...てっきり板ちゃんは視力が良い声優さんだと思いました。これはもしかして...メガネっ娘板ちゃん初公開?

12.赤松佳音さんのブログ「☆ナナヒカリ☆」が更新しました。
GW特集
赤松先生と佳音さんは、今年も台湾の目と鼻の先の小浜島でGWを過ごしたそうです。都会人になると、大自然に堪能する機会が少なくなるので、こう言った生活機能は都会ほど便利ではない所に行っても、やっぱり心は癒される感じがしますね~
と言うか...先生、ホテルでもゲームかい!(笑)
しかし...この小浜島はいいところですね~今度はお金を貯めて、東京ではなく、沖縄旅行でも行こうかな、台湾から近い所だしね。

13.赤松健先生の公式サイト「AI Love Network」に掲載された日記が更新されました。
※5月8日分
先生は充電完了したようですね。これからの中盤戦、がんばってください!私も共にがんばりますよ!

14.Aice5公式ページDIARYページが更新しました。
1日遅れてしまいましたが…(木村まどかさんより)
たかはしさん、飲んでますね~(笑)

Q&AページもQ424をアップしました。今回の質問は神田さんからの「ライブをみる時の必需品は?」です。神田さんの「マスク」は何故でしょう?やっぱり悪い空気から喉を守るため?それとも顔を隠すため?因みに私は水分に楽しみな気持ちですね。そしてもしそれが自分が大好きな人たちのライブだと、さらにサイリューム、ハチマキなどをオプションを装着します。もし遠方の席で見ることになったら、軍用双眼鏡を持っていきます(笑)。

ネギま!関係のブログ5月9日の更新
1.笹川亜矢奈 Official Web Site - kirakira Jellyfish日記が更新しました。
なんと!>∇<
あ、これはVOICHA Vol.2の内容ですね。そう言えば買ったのに、まだ読んでない(汗)...

2.Hazukiさんの公式ブログ「月の輝く夜に…2」が更新しました。
暑かったですね~
暑い日は冷やしたビールに限りますね~
あ、雑誌がちゃんと届いた様ですね。よかったです。

3.狩野茉莉さんの公式ブログ「狩野茉莉のi*my*me復刻版」が更新しました。
暑いね~!
日本の携帯ゲーム...と言うか、携帯コンテンツは良く出来ていますね~いいなぁ...台湾のとあるメーカーも一時期i-modeの技術を導入して、発展させようと頑張ったですが、どうも不発で終わりました。どうやら、台湾の人は、日本の方みたいに、積極的に携帯コンテンツを使わないせいで不発となりました。残念ですね~
「電車の中で何をしている」ですか?そりゃもちろん、電車を乗ること自体を楽しんでいますよ、振動、走行音、車窓風景、運転士の仕草、車内放送などなどを楽しんでいます。鉄ヲタなので(笑)。

アチチ!
まりまりの元気の源は太陽ですか~凄いですね~私にとって、太陽は暖かい存在ですが。暑い日になると、単なる体力を奪う存在になりますね。

4.大前茜さんの公式ブログ「茜犬本舗」が更新しました。
エア缶
新しい道具を買った大前さん。これでもっともっと素晴らしい作品を生み出せることが出来ますね。楽しみです!

5.Aice5公式ページDIARYページが更新しました。
ジューシーポーリーThankYou~(^з^)-☆!!(たかはし智秋さんより)
たかはしさんもお疲れ様でした!いや~この、メンバーは最高ですね。これからは9月20日に向けて準備するですね?頑張って!

Q&AページもQ423をアップしました。今回の質問はまどかさんからの「無理やり例えてみようシリーズ!ますみんをスポーツの種目に例えると?理由は?」です。あー、ほっちゃんの言うとおりかも知れませんね。浅野さんの性格からみれば、確かに計算が必要なスポーツには似合いかもね。

ネギま!関係のブログ5月8日の更新
1.笹川亜矢奈 Official Web Site - kirakira Jellyfish日記が更新しました。
ホームパーティ!
おお!どれも美味しそうですね!ヤバイ、ヨダレが...

東京エスムジカに行って来ました♪
こう言うバンドもあるんですか?面白そうですね。

チケット予約開始だよ♪
こちらでも6月10日のチケットが予約開始の件を告知してますね。行きたい人は忘れずに!

2.神田さんの公式ブログ「神田朱未のツンでれ日和」が更新しました。
A・I・C・E・・・GO GO Aice5!!
神田さん、本当にお疲れ様でした!去年の12月から始まったライブラッシュうはこれで一段落しましたね。こうやって連続でライブをやるのは素人でも凄く大変な事だと分かります。それを何のアクシデントも無くやり遂げた神田さんは本当に凄いと思います。ますます尊敬しちゃいます。
Aice5解散のお知らせは会場にいけなかった私にもショックでしたが、確かに神田さんの言うとおり、「いさぎいいライブ」であったと思います。今思えば、ネギラジと良い、Aice5と良い...神田さんは本当に引き際を良く選べる凄い人だと思います。世の中は引き際を間違えると、よくない方向に転ぶ事が多いですからね。そしてこの2年間活動したAice5通じて、神田さんは更に進歩し、そして輝く事が出来ました。私もネギまで神田さんと出会い、そしてAice5を通して、神田さんの素敵な魅力を発見し、更に神田さんを好きになりましたから。Aice5が無ければ、今の神田さんは無かったと思いますね。
あ!この神田さんの写真、美しい!頑張った神田さんは良い顔してますね。やっぱり男も女も、頑張った顔が一番素敵ですね。
神田さん、本当にお疲れ様でした!9月のラストライブに向けて、直ぐ動き出すと思いますが、この短い時間でちゃんと休んでくださいね!そして9月20日、横浜アリーナで会いましょう!

3.Hazukiさんの公式ブログ「月の輝く夜に…2」が更新しました。
眠れない‥
Hazukiさん、うっとりしてますね(笑)。

ありがとうございますm(__)m
Hazukiさんは手紙とプレゼントを受け取ったそうです。うーん、私が送った雑誌は届いたかな?

4.木村まどかさんの公式ブログ「*Black or White*」が更新しました。
Aice5ライブツアー “LOVE Aice5”
まどかさんもお疲れ様でした!ライブツアーと言うもの自体が初体験であるまどかさんにとっては、今回は色々と経験したライブツアーだったでしょうね。まどかさんもちゃんと休んで、そして9月20日のラストライブに備えましょう!

5.井ノ上ナオミさんの公式ブログ「井ノ上ナオミ blog」が更新しました。
密売?∑( ̄口 ̄)
この大量なポケットティッシュは一体...これの一箱は500個入りでしょ?しかもナオミさんの文書から見れば、一ヶ月で届くのは一箱だけではないようですので...これはどう頑張って使っても、使い切れないですよね。

プロポーズ大作戦
ドラマかぁ...近年は殆ど見てないな...
青春時代...そう言えば私の青春時代も面白かったですね。クラスメートと一緒に色んなバカなことをやりました。今はまだ連絡を取ってますが、皆は揃って「今はもう昔のようにバカをやる気力が無い」と言ってます(笑)。

6.大前茜さんの公式ブログ「茜犬本舗」が更新しました。
わんだふる。
そう言えば犬ってのは、しばらく見ないと凄く大きくなる動物ですね。私もそう言う経験があります。

7.出口茉美さんの公式ブログ「まーみーのSWEET☆SWEETS」が更新しました。
今年も☆
近年の日差しは年々と激しくなってますから、出掛ける時の日焼け対策はもっと万全にしないとダメですね。

8.板東愛さんの公式ブログ「愛☆ダイアリー」が更新しました。
私は今。
お!板ちゃんは静岡へ里帰りしたのですね?いーや、良かったですね。世間の休みとは殆ど関係ない声優業界で頑張ってますから、こうやって連休を取れて里帰りする事が出来たのは良いことですね。そんな板ちゃんはバッチリお父上のカンナとノミの写真を撮って来たとか。こりゃ今週のしぼ生が楽しみですね(笑)。あれ、板ちゃんのお父上はあんまりラジオで自分のことを喋っちゃ駄目って叱ったってことは...お父上もしぼ生を聞いていたってことですね(笑)?

9.Aice5公式ページDIARYページが更新しました。
どうもありがとう!(浅野真澄さんより)
確かに家族は舞台で、いつもと違う一面が見れますよね。浅野さん、良い話をありがとう!そしてお疲れ様でした!

Love Aice5ツアー♪(堀江由衣さんより)
なるほど、もともとAice5の活動期間は1年って予定していたのですね。それを2年間に伸ばしたのは...やっぱりメンバーやスタッフの皆さん、そして私達ファンの熱い気持ちのお陰ですね。でも、この世は何時までも続く事は無いので、たとえAice5が9月20日で解散する事が無いとしても、いつかは解散しますから...今はただ、メンバー、スタッフそしてファンが力を合わせて、9月20日のラストライブで、Aice5を最高な形で解散させる事ですね!

Q&AページもQ422をアップしました。今回の質問はまどかさんからの「無理やり例えてみようシリーズ!まどかをスポーツの種目に例えると?理由は?」です。ふむ...まどかさんは結構ズバッって来るだから、神田さんが仰った薙刀、或いは剣道は侍イエローであるまどかさんには案外似合うかも?と言うか...まどかさんの袴姿、きっと凛々しいでしょうね!見て見たい!

あのAice5が!
各所の情報によれば、昨日パシフィコ横浜のライブの最後で、Aice5は今年の9月20日で解散し、当日はラストライブを行う事が発表されたとのこと。

どのユニットも何時か解散の日が来るけど、私はAice5が大好きですから、ショックが隠せないですね...こうなったら、何が何でも9月20日のラストライブを参加して、Aice5解散の瞬間を見届けたいですね。神田さんのライブに続いて、Aice5のライブツアーもいけなかったので、このラストライブだけは何が何でも行かなくては!

スターチャイルドのイベント情報ページでも、すでにこのライブの告知が発表しました(Last Aice5告知ページ)。そして今回も恒例のHP先行販売がありあす。今回は何が何でも行きたいですので、このHP先行販売を利用しないと、チケットが取れない危険がありますね。丁度2週間後は東京に行くので、自分で手続きをする事は出来るけど、主催者側は何か連絡したい場合は、実際私は日本に居ないだから、問題が起きる可能性はあります...うーん、用紙のご依頼人の所は外国の住所を記入しても大丈夫かな?告知ページでは「チケットの発送は配達記録郵便、または佐川急便にて公演の約2週間前を予定しております。」と書いているので、神田さんのライブの様に、当選してもチケットが届くのが遅すぎたので行けなかったことは起きないと思うが...やっぱり心配ですね。ここはやっぱり、当日も行く日本の方に頼んだ方が無難かもしれませんね。なので...手伝って下さる方を募集します。代金の方は公録イベントの時でお渡しします。

ネギま!関係のブログ5月7日の更新
1.山川琴美さんの公式ブログ「a sensational days!?」が更新しました。
最終日
GWは昨日で終了しましたね。皆さんは楽しめましたか?

2.浅倉杏美さんの公式ブログ「。・゜.:☆A path of happiness ☆:.゜・。」が更新しました。
※ありがとう(笑)
あずみんの部屋の家具はピンクと白に統一しているそうです。それはちょっと無機質ですが、女の子らしいですね。

3.小林美佐さんの公式ブログ「☆こばみ~だす~☆」が更新しました。
休みは…
美佐さんはうんと休みと楽しんだかな?うーん...私は楽しめるGWはないですけど、あと2週間でまた東京に行きますから、それまで頑張って仕事しよう!

4.佐久間未帆さんの公式ブログ「佐久間未帆の気ままにっき」が更新しました。
NHKマイルカップ!
未帆さんが食べた「干し貝柱と卵白の炒飯」は「干貝炒飯」で、未帆さんのお友達が食べた「チャーシュー丼」は「叉焼飯」で、どれも一般的な広東料理ですね。

5.Hazukiさんの公式ブログ「月の輝く夜に…2」が更新しました。
今日は、お好み焼きを☆
お...お好み焼きだ!食べたいな~

6.井ノ上ナオミさんの公式ブログ「井ノ上ナオミ blog」が更新しました。
TAMAGOTCHI
あれ?これはバッタもんかな?PUMAはこれを作るのはとっても思えないし...でも、そのマークはまさしくPUMAのマークですよね?もしかしたら...マークまで無断に使用したバッタもん?

6.狩野茉莉さんの公式ブログ「狩野茉莉のi*my*me復刻版」が更新しました。
おやすまり~☆
あ~確かにこう言うスピードが早い店がありますね。そう言う店はあんまり時間が無い人にとっては便利な店ですよね。まぁ、こう言う店は大抵料理をある程度先に出来上がってますから、注文を受けたら盛り付けするだけですから、スピードが早い訳ですよ。

こんにちまりまり☆
そう言えば、台湾のコンビニでもスタバのコーヒーを売ってましたね。

7.Laylaの公式ブログ「Layla Blog」が笹川亜矢奈さんの書き込みがアップしました。
チケット予約開始!*^∇^*
Layla6月10日ライブのチケットは今日で発売開始とのこと。うーん、行きたいな...

8.Aice5公式ページDIARYページが更新しました。
さ~て♪(堀江由衣さんより)
ほっちゃんも最後の横浜ライブの為に頑張ってますね~

ぎゅー!(堀江由衣さんより)
食べられるテルテル坊主より、後ろにいる浅野さんの髪型が気になる(笑)。

ありがとう!(神田朱未さんより)
ライブツアーお疲れ様でした!何と最後でそんなビッグニュースを発表するとは...9月20日は何としても行きますよ!今回のライブツアーに行けなかった悔しさをその日で吐き出します!

横浜ありがとう!(木村まどかさんより)
もちろん最後まで、大好きなAice5と共に突っ走りますよ!まどかさんもお疲れ様でした!

Q&AページもQ421をアップしました。今回の質問はまどかさんからの「無理やり例えてみようシリーズ!由衣ちゃんをスポーツの種目に例えると?理由は?」です。あーまどかさんと浅野さんのお答えが何となく納得できますね~私も同意見ですね。

「ネギま!キャラで野球ベストナイン選出」結果発表
楊さんのブログ「ネギま!部屋(楊さんのページ別館)」で行った「ネギま!キャラで野球ベストナイン選出」と言う企画の結果が発表されました。
ネギま!キャラで野球ベストナイン選出

この結果は面白いですね~早足の美空は、やっぱり1番に打つのが最適だと、皆は思っていますね。このベストナインを見てみると、かなり強いチームになる事が予想できますね。何か昔の西武か巨人みたい(笑)。

私が考えたベストナインと見比べてみると...多くの方は野球の理論だけでなく、キャラの原作での性格も考えていたので、野球の理論から考えた私のベストナインとは大きく違っていると伺えますね。

楊さん、集計お疲れ様でした!

日本の駅弁、台湾に上陸!その2
味噌カツ弁当パッケージ

味噌カツ弁当

今日の夕飯はセブンイレブンで販売していた名古屋駅の味噌カツ弁当を食べてみました。
...read more

ネギま!?Princess Festival中国語版取材レポート後篇
5.jpg

6.jpg

7.jpg

3月3日で行ったプリフェスの中国語版イベントレポート後篇を掲載した「新少年快報23号」は、金曜日で発売しました!今回も前篇同様こちらに載せて、日本の皆さんにお見せします!後篇の内容はライブ自体のレポートです。これを読むと、当日の光景が蘇るですね~
今回も前篇の中国語版レポートと同じく、私が翻訳日本語版の内容をお付けします、宜しかったら参照してください(文字化けが起きた場合、ページのエンコードを「日本語」に変換してください)。なお、声優さんの写真は肖像権を守る為、加工させていただきました。ご了承ください。
記事の日本語翻訳

さっき翻訳をしてる時、今回のレポートは2つほど重大な過ちを犯した事に気付きました。一つ目の写真の誤植です。元々は利奈さんが最後の挨拶をしている写真を載せようと指示したのに、朗読劇の中で「Never give up!」を歌う藍ぽん、純やんとゆうさんの写真になりました。そしてもう一つは写真説明のところで、出演者の位置説明を間違えました。しかもよりによって姫こと相沢舞さん登場している写真です。うお!何てことだ!これは万死に値する過ちだ!(泣)

失礼だな!
昨日会社で仕事している時、隣に居るカバーやカラーページのデザインを担当する部署が、どういう訳か、突然声優さんが話題になりました。どうやら彼らの仕事と関係があるようです。「声優さん」と言う言葉が出たので、声ヲタである私は、思わず聞き入ってしまいまた。

そして突然、ある人は「声優さんってそんなに凄い人なのか?たかが声で仕事している人だろ?」と仰いました。私はちょっとカチンと来ましたが、すぐさまその部署の他の人は、こう言うことを言った人を責めました。

彼は「声優さん」と言う仕事をちゃんと理解して無いから、そういったと思いますが、私が思うには、一つの仕事をちゃんと分かってない状態でその仕事を批判するのは、とっても失礼な仕事です。どの仕事もその凄さを備えており、そしてその仕事をして無い人だったらわからない辛さや苦労もあります、例えば声優さんはデビューするまでの勉強は凄く大変で、たとえデビューしたとしても、弛まずに精進しないと、すぐその世界で消える可能性はあり、声優の仕事だけで生活を成り立てる人はほんの一握り...その辛さと苦労は私たちの想像以上だと思います。でも、声優さんは色んな声を出せますし、声のみの演技の専門家です。それは私たち声優ではない人は、簡単にできる事ではない。なので私の中では、どの仕事も神聖な仕事であり(もちろん非法の仕事は神聖ではない)、その仕事をちゃんと理解して無いでしたら、誰も批判する資格は無いと思います。人の仕事を批判する前に、自分はちゃんと自分の仕事をやっているのか?を考えてほしいですね。

あ、でも、政治屋は「神聖な仕事」には入りませんね(笑)。

ネギま18巻補充翻訳完了
昨日のお仕事はネギま18巻の補充翻訳でした。今回の呪文解説が少なかったので、楽々と終りました。

18巻は超篇の最後と一学期篇最後のクラスメート篇を収録していました。超篇の最後のあの「超家家系図」攻撃のシーンは、何度読んでも笑っちゃいます(笑)。あれはまさに究極兵器ですね。

美空篇も面白くて良いですね。特に懺悔しに来た人たちの反応。「即席ホルスタイン」は裕奈の代名詞になりそう(笑)。アキラ篇はこれまで赤松漫画で使った事が無い表現方法を使ったお話ですので、本当に新鮮です。

そしてなんと言っても明日菜ですよ!18巻後半の明日菜は可愛い!特に耳まで赤くなってる明日菜は...堪りません!素直になりましょうよ!明日菜!君もいいんちょみたいなショタコンだ!君もネギが好きだよ(笑)!

ネギま!関係のブログ5月4日の更新
1.浅倉杏美さんの公式ブログ「。・゜.:☆A path of happiness ☆:.゜・。」が更新しました。
※観念して…
あずみんは爪割れしたので、泣く泣く伸ばした爪を切りました。まぁ...その方が安全ですから。爪を長く伸ばすと、気をつけないと割れたり、切れたり...そして人や自分を刺す可能性もあるので、私は爪を伸ばしませんね。お洒落の為に爪を伸ばす方は、もうちょっと気を付けた方が良いと思いますね。

2.笹川亜矢奈 Official Web Site - kirakira Jellyfish日記が更新しました。
GW入った人もいる・・・・。
この時期の気温と天気の変化は激しいですから、一番風邪がひきやすいですね。皆さんも気を付けないと。
春になったので、天気が温かくなったのは良いですが、それに連れて虫や冬眠していた爬虫類の活動も活発になるので、苦手な人には大変な季節ですね。

3.Hazukiさんの公式ブログ「月の輝く夜に…2」が更新しました。
マックの好きなもの♪
国内線の航空券は、貧乏な人にとっては高いですね。こう言う時こそは鈍行電車か夜行バスを使った方が安いですが、慣れない人にとってはそれは苦痛ですし、急いでる時は無理ですね。

4.井ノ上ナオミさんの公式ブログ「井ノ上ナオミ blog」が更新しました。
セクシー外人
最近はこう言うエチケットが無い人、思いやりが出来ない人が増えてますね...これは時々争いのものになるので、もうちょっと注意して欲しいですね。

ミニカー
これは良く出来てますね!ナオミさんは本当に車好きですね!

5.狩野茉莉さんの公式ブログ「狩野茉莉のi*my*me復刻版」が更新しました。
リアル
私はこれを読んだことは無いですが、お勧めの人が多いですね。

(無題)
やると決まったら、徹底的に調べると言う気持ちは大事ですね。

帰り道。寄り道。
それらのアイスティーは、きっとまりまりに買って欲しいですよ(笑)。

6.大前茜さんの公式ブログ「茜犬本舗」が更新しました。
帰って来ました!お城から・・・★
友達と遊びに行った大前さん。このお城は一体どこでしょう?本当に日本と思えないほどの綺麗なヨーロッパ式なお城ですね。

発売日でした。
あ...これは1巻から買ってないですよ...最近のお金は全部ネギまに注ぎ込んでますから、余裕が無いですよ...余裕が出来た時、纏めて買わせて頂きます!

7.出口茉美さんの公式ブログ「まーみーのSWEET☆SWEETS」が更新しました。
豆腐☆
あの男前豆腐、パワーアップして帰ってきたそうです。これは美味しいかな?

8.赤松佳音さんのブログ「☆ナナヒカリ☆」が更新しました。
沖縄離島にて。。。
佳音さんと先生はバカンス中ですね。良いなぁ...忙しい先生にとって、何もしない時間が一番幸せでしょうね。うーん、私はちょっと無理かも?私はやる事が無いと、時間が長く感じるし、時間の無駄使いをしていると感じ、それが我慢できませんので、たとえ休暇中でも、色々と日常でやれなかった事の予定を組み込んで、色々とやります。だから休暇中東京に行くと、いつも仕事の時より忙しくなるですよ、これはいけませんね(笑)。
余談ですが...先生の格好、本当にヤクザっぽい(笑)。

9.赤松健先生の公式サイト「AI Love Network」に掲載された日記が更新されました。
※4月27日分
175話はクラスメート派にとって、興味深いお話になるそうです。どんなお話かな?楽しみ!
ネギまは麻帆良祭篇まではネギを追っていましたが(特に麻帆良武道会以降)、これからの夏休み篇は明日菜を追っていくことになると思いますね。クラスメート篇は時々クラスメートを追っているストーリーだと思います。

※5月1日分
そう言えば「ラブひな」の景太郎となるは、最終の14巻でアレをしましたね。「涼風」がこんなに早い段階でしたのはちょっと驚きました。でも、確かのこれからはどうなるのかはちょっと予測できませんね。何か最大の目的が達成したので...もしかしたらこれからは心境の変化があった大和と涼風の関係と周りで起きたことを描くでしょうね。

※5月2日分
赤松スタジオがGW休みに入りました。先生、うんと休んでくださいね!

10.Aice5公式ページDIARYページが更新しました。
今日もいい天気~♪(堀江由衣さんより)
このアクセサリーのストーンは「Aice」と書いてるそうです。凄いですね!特注品ですかな?

Q&AページもQ418をアップしました。今回の質問はたかはしさんからの「声優になった理由は?」です。神田さん、たかはしさん、まどかさんと浅野さんおお答えが分かりますけど、ほっちゃんの「探偵っぽい事がやってみたかったから。」って何ですか(笑)!それなら探偵か警察官になるべきなのでは?うーん、流石は2.5次元世界の住人ですね(笑)。

ネギま!関係のブログ5月3日の更新
1.山川琴美さんの公式ブログ「a sensational days!?」が更新しました。
おっとっと!
イベントの1回目は若干空きが合ったので、5人の方が2回とも参加できるようになったそうです。その5人の方、おめでとうございます!

2.佐久間未帆さんの公式ブログ「佐久間未帆の気ままにっき」が更新しました。
GW
GWは後半に入りましたね。日本の皆さんはイベント行きまくりでしょうね...GW休みが無い私は羨ましいです。でも、声優さんも同じく、GW連休は殆ど無いですよね。むしろこの時期がイベントラッシュなので、もっともっと忙しくなるでしょうね。そう考えてみれば、声優さんは本当に大変な職業ですね。

3.Hazukiさんの公式ブログ「月の輝く夜に…2」が更新しました。
言い忘れました
あ、そう言えば私も言い忘れました。Hazukiさん、お帰りなさいませ!これからの地道な努力は、いつか実を結ぶと思いますよ!

4.出口茉美さんの公式ブログ「まーみーのSWEET☆SWEETS」が更新しました。
携帯サイト☆
今月の携帯コンテンツ「ネギま!日記」はまーみーが担当します。これは本当に見たいよ~(泣)

5.Aice5公式ページDIARYページが更新しました。
かんちと…♪(堀江由衣さんより)
おお!神田さんやほっちゃんの衣装は可愛い!うんーこれを着て撮影したライフパンフは良い物でしょうね。欲しいなぁ~
神田さんはわりとそのエサぶくろを気にしているけど、私はそれが神田さんのチャームポイントだと思いますよ。あれが神田さんの可愛さを倍増させたと思います。

Q&AページもQ417をアップしました。今回の質問はたかはしさんからの「好きなお酒は?」です。梅酒はメンバーの間では人気なお酒ですね。因みに私は日本酒が好きです。そしてたかはしさんと同じく、多くの人たちと共にワイワイお酒を飲むのも好きです。

ネギま!関係のブログ5月2日の更新
1.山川琴美さんの公式ブログ「a sensational days!?」が更新しました。
締切ですよ〜
5月4日のヘルメル☆イベントは昨日で参加申し込みが締め切りました。行ける方は楽しんでくださいね!

2.笹川亜矢奈 Official Web Site - kirakira Jellyfish日記が更新しました。
うなーーーー!
ワハハハ!これ...面白い!可愛いな!これ!

3.小林美佐さんの公式ブログ「☆こばみ~だす~☆」が更新しました。
ただ今♪
美佐さんは旅行に行ってるようですね。温泉かぁ...久々に入りたいですね。

4.神田さんの公式ブログ「神田朱未のツンでれ日和」が更新しました。
会場ごとに。
Aice5ライブツアー名古屋、大阪公演、お疲れ様でした!何か凄く良いイベントだったようですね。くぅー...行きたいよ!行けない自分が憎い!

5.Hazukiさんの公式ブログ「月の輝く夜に…2」が更新しました。
大人限定の詩!?(笑)
ふむ...この詩を読んでみたけど、確かに所々でちょっと18禁の雰囲気が漂ってますね(笑)。

6.井ノ上ナオミさんの公式ブログ「井ノ上ナオミ blog」が更新しました。
スレンダーシェイバー
私はこう言った通販で売ってるダイエット器具や薬は買わないですね。余りにも胡散臭いですから。私は買うものだと、出来る限り自分の目で見て、この手で触ってから買う主義ですね。

カチューシャ
カチューシャも使ってるおじいちゃんはイケてますね。

7.大前茜さんの公式ブログ「茜犬本舗」が更新しました。
ヨーロッパなお城
遊園地とは行くと、国内でも外国式の建物が見えますね。

8.板東愛さんの公式ブログ「愛☆ダイアリー」が更新しました。
4/29の出来事☆
久しぶりの友達とお食事をした板ちゃん。長い付き合いの友達だと、たとえちょっと久しぶりに会っても、やっぱり普通のようにお話したり出来ますよね。

9.赤松佳音さんのブログ「☆ナナヒカリ☆」が更新しました。
GWの予定♪
先生と佳音さんはGWの旅へ出掛けますね。楽しんできてくださいね!

10.Aice5公式ページDIARYページが更新しました。
大阪ありがとう!(木村まどかさんより)
ありがとう!(神田朱未さんより)
ありがとう!(浅野真澄さんより)
皆さんお疲れさまでした!後はパシフィコ横浜ですね、もう一頑張りですね!頑張れ!

みんな筋肉痛とか平気?(堀江由衣さんより)
ほっちゃんのこの服、可愛いですね。と言う事は、今回のライブパンフは良い出来ってことでしょうね。うーん、欲しいな。

3,4月のプロ野球成績を振り返るその2-北海道日本ハム篇
続きましては私が応援しているパリーグのチーム、北海道日本ハムファイターズです。
...read more

3、4月のプロ野球成績を振り返るその1-広島東洋カープ篇
2007年のプロ野球シーズンが始まりました。今年も去年と同様、毎月ごとに私なりの戦績解説を行います。まずは広島東洋カープからです。
...read more