無料ホームページ ブログ(blog)
十兵衛の呟きじゃあ! 神田朱未のBITTER SWEET FRIDAY公開生放送観覧レポ
fc2ブログ
十兵衛の呟きじゃあ!
出版社の翻訳である私、柳生十兵衛日々の呟きです。メインはマンガ、アニメ(主にネギま)、声優さん、ミリタリーと仕事の呟きです。なるべく毎日で更新します(汗)


プロフィール

柳生十兵衛

Author:柳生十兵衛
台湾の出版社で翻訳をやっている柳生十兵衛です。よろしく!

翻訳担当作品:魔法先生ネギま!、ネギま!?neo、ラブひな、陸上防衛隊まおちゃん、スクールランブル、トッキュー!、サクラ大戦漫画版、ナルト、アイシールド21、ワンピース、ホイッスル!、かりあげくん、げんしけん、鋼の錬金術師、アキハバラ@DEEP、駅弁ひとり旅、となグラ!、銃夢Last Order、もう、しませんから!、はじめの一歩、デトロイト・メタル・シティ、エクセルサーガ、あずまんが大王、らき☆すた、桃組戦記、日露戦争物語、迷彩君、戦空の魂、戦海の剣、さよなら絶望先生、キャプテン翼GLODEN23、アタック!!、ちゅーぶら!!、ハンマーセッション、君のいる町、CMB森羅博物館の事件目録、新約「巨人の星」花形、ダイヤのA、天のプラタナス、ドリームズ、Y十M柳生忍法帖、新鉄拳チンミ、鉄拳チンミLegents...他多数。

また、野球も大好きで、草野球チームにも加入しています。特に日本の野球が大好き。高校野球、社会人野球、プロ野球どれも好きです。因みに応援しているプロ野球球団は広島東洋カープと北海道日本ハムファイターズです。

(注意!)コメントを記入する際、必ず投稿者の名前を記入してください。名無し状態で投稿した場合、如何なる内容のコメントでも、削除させていただきます。

なかのひと



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



カテゴリー



リンク

このブログをリンクに追加する



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



ブログ内検索



月別アーカイブ



RSSフィード



神田朱未のBITTER SWEET FRIDAY公開生放送観覧レポ
さて、今日はあの熱きLast Aice5の翌日ですが、丁度今日は毎月神田さんが登場するラジオ番組「神田朱未のBITTER SWEET FRIDAY」の公開生放送の日です。せっかく来たので、もちろんこのチャンスは見逃せません!なので、今日は昨日に引き続き、神田さんを会いに行きました!
午後4時半頃、知人と国会議事堂の見学を終わった私は、ゆりかもめでお台場のスタジオに向かいました。駅で降りたら、和泉彼方さんと会い(どうやら同じ電車で来たようです)、そのまま一緒にスタジオへ行きました。この時点、すでに約15人が到着していて、最前列を陣とって居ました。丁度鈴きんさんは神田さんへの色紙の企画を行ったので、私も一筆を書き、そしてそこでブラブラしました。

午後7時、私がスタジオの前に立ったら、すでに30人に超えるファンが来ました。そして記入を済んだ色紙は、最前列の方たちに渡して、神田さんが見えるように掲げました。

午後8時18分頃、神田さんが皆の拍手の中でスタジオ入りました(このときの観覧者は40人を越えたようで、おそらくこのラジオ始まって以来最多ではないでしょうか?)。20分頃、放送開始。神田さんが喋りだすと、何と、昨日のライブで、声が枯れたせいで、ハスキーボイスになりました。うーん、セクシー!神田さんも「セクシーですか?この声」とスタジオ前の観覧者に聞いた。そして神田さんは「昨日のライブのせいか、今日スタジオ前はすごいことになっています!」と仰い、こんなに人が集まったことに驚きました。

ラジオの前半は昨日のライブの感想メールを読みました。あまりにも数が多かったので、抽選で2通を読み、そして「Re.MEMBER」を掛けました。

後半は1通のメールを読み、そして、神田さんがこのライブで感じたことや思ったについて語りました。語ってる最中、神田さんは感無量だったので、生放送にもかかわらず、涙がポロポロと出てきて、声も詰まりました。何だか昨日舞台で泣かなかった分、今日はこのラジオのスタジオで泣いたと感じました。神田さんは泣きながら、Aice5の事やメンバーの事を色々と語り、最後は「このユニットをやってて、本当に良かったと思います」と締めました。神田さんの思いをこうやって生の声で聞き、そしてあの詰まった声を聞いて、大粒な涙を見て、こっちもしんみりしちゃって、ちょっともらい泣きしました...やっぱりこういうユニット活動、しかもメンバーの所属事務所がそれぞれ違うユニットとして活動していくことは、色々と大変だったと実感しました。しかも神田さんは真っ直ぐな人ですから、それでメンバーやスタッフとの諍いもあったけど、そんな諍いがあっただからこそ、Aice5はこんなにすばらしいユニットになったと思います。

そして、最後はAice5の最初で最後の歌「Gat Back」を掛けて、放送は終了し、神田さんは再び皆の拍手の中でスタジオから離れました。

今回の生放送観覧は2回目なんですが、今日は来てて本当に良かったと思う。特にLast Aice5の翌日ですから、こうやって神田さんの生の声で、昨日のライブについて、そしてAice5について語った事を聞けたのは、本当に嬉しかったです。

神田さん、本当にお疲れ様でした!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック