無料ホームページ ブログ(blog)
十兵衛の呟きじゃあ! 大麻帆良祭の感想第一部~開演まで~
fc2ブログ
十兵衛の呟きじゃあ!
出版社の翻訳である私、柳生十兵衛日々の呟きです。メインはマンガ、アニメ(主にネギま)、声優さん、ミリタリーと仕事の呟きです。なるべく毎日で更新します(汗)


プロフィール

柳生十兵衛

Author:柳生十兵衛
台湾の出版社で翻訳をやっている柳生十兵衛です。よろしく!

翻訳担当作品:魔法先生ネギま!、ネギま!?neo、ラブひな、陸上防衛隊まおちゃん、スクールランブル、トッキュー!、サクラ大戦漫画版、ナルト、アイシールド21、ワンピース、ホイッスル!、かりあげくん、げんしけん、鋼の錬金術師、アキハバラ@DEEP、駅弁ひとり旅、となグラ!、銃夢Last Order、もう、しませんから!、はじめの一歩、デトロイト・メタル・シティ、エクセルサーガ、あずまんが大王、らき☆すた、桃組戦記、日露戦争物語、迷彩君、戦空の魂、戦海の剣、さよなら絶望先生、キャプテン翼GLODEN23、アタック!!、ちゅーぶら!!、ハンマーセッション、君のいる町、CMB森羅博物館の事件目録、新約「巨人の星」花形、ダイヤのA、天のプラタナス、ドリームズ、Y十M柳生忍法帖、新鉄拳チンミ、鉄拳チンミLegents...他多数。

また、野球も大好きで、草野球チームにも加入しています。特に日本の野球が大好き。高校野球、社会人野球、プロ野球どれも好きです。因みに応援しているプロ野球球団は広島東洋カープと北海道日本ハムファイターズです。

(注意!)コメントを記入する際、必ず投稿者の名前を記入してください。名無し状態で投稿した場合、如何なる内容のコメントでも、削除させていただきます。

なかのひと



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



カテゴリー



リンク

このブログをリンクに追加する



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



ブログ内検索



月別アーカイブ



RSSフィード



大麻帆良祭の感想第一部~開演まで~
え~以下は今回参加させていただきました大麻帆良祭の感想です。帰って来てずっと溜めてた仕事を片付けていたので、なかなか感想をアップできませんでした。

今日も仕事を片付いたせいで、この時間となりました。よって本日は先に当日朝から開演までの流れと感想をアップさせていただきます。開演後の感想は明日の夜にてアップします。
AM9:00 住んでいる所から電車で東京へ向う。

AM9:30 東京駅銀の鈴広場にて黒猫さんと合流。

AM9:40 東京駅発の京葉線快速電車で、会場の最寄駅である海浜幕張へ向う、車内で黒猫さんとバカ話(笑)。

AM10:10 海浜幕張駅に到着、会場である幕張メッセへ徒歩で移動。

AM10:15 ライブ会場に到着。この時すでにグッズ販売列は約300人があると思われる。私と黒猫さんは列の最後尾へ向う。

AM11:10 私と黒猫さんは限定商品(「聖なる空の下で」と「Confession」のCD、サイン色紙と2006年カレンダーシート付きバインダー)販売整理券配布処に到着、整理券を受け取る。会場前は既にサイン色紙交換会を行っている。

AM11:15 グッズ販売所に突入、大人買いを開始!ここで来年春頃で発売するPS2のネギま!新作ゲームデモ画面を見た!2D画面は相変わらずいいですが、3Dキャラはダメだなぁ...

AM11:20 グッズ販売所より離脱。秋葉原へ向うため、会場前のバス停で幕張本郷駅行きのバスを待つ。このときバインダーに付いたサイン色紙を確認、なんともいもいこと相沢舞さんのサイン色紙が当たった!チャット会を参加しているので、メッチャ嬉しい!

AM11:30 幕張本郷駅行きバスを乗車。

AM11:45 幕張本郷駅到着、

AM11:55 幕張本郷駅より総武線各駅停車で秋葉原へ向う。

PM13:10 秋葉原駅到着。黒猫さんがウルトラオレンジを確保成功。私はアニメイトでハチマキ、タオルなどの既存グッズを確保。

PM13:45 15時tomoakiさんと海浜幕張駅で合流する為、秋葉原より東京メトロ日比谷線を乗り、八丁堀にて京葉線を乗り換え、海浜幕張へ向う。

PM15:00 海浜幕張駅到着。tomoakiさんと合流。そして海浜幕張駅構内のお店で遅い昼食。ちなみにこの時食べたのはそぼ処「あずみ」(笑)の大盛たぬきそば。

PM15:40 食事終了。黒猫さんとtomoakiさんと一緒に会場へ向う。途中飲料水を補給。

PM15:50 会場に到着。会場は既に朝の物販列をはるかに超える開場待ちの列ができている。

PM16:00 開場時間になるが、未だに開場せず。ゲネプロが混乱を発生したので、開場時間が伸びてしまったようです。

PM16:30 開場。会場内に進入し、カメラと出演者へのプレゼントを係員を預け、黒猫さんと共に要らぬ荷物をコインロッカーに預け、戦闘道具(ハチマキ、サイリューム、飲料水)を持って会場内の席へ。

PM16:45 会場内の席へ到着。ハチマキ(白)を装着し、サイリュームを袋から取り出し、戦闘準備体制へ!

PM17:00 会場暗転、いよいよ開演!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント

このコメントは管理人のみ閲覧できます

【2005/12/18 22:38】 | # [ 編集]



この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック